メルカリで欲しかった服や売り切れだった本、あまり売られていない掘り出し物など安く手に入れたいですよね。
分からないことが多そうですが、メルカリで商品を買うのは簡単で初心者でもすぐに購入できるんですよ。

記事の内容
- メルカリで商品を購入する手順
- 買い方のコツと注意点
- 購入でのよくある質問
メルカリで商品を購入する手順
- 欲しい商品を探す
- 即購入または値下げ交渉
- 購入後にメッセージを送る
- 購入代金の支払い
- 商品を受け取り出品者を評価
メルカリの売り方や買い方を詳しく知りたい方は「まるわかりブック」も参考にしてみてください。
リンク
目次
【メルカリで商品を購入する手順】買い方は初心者でも簡単!流れとやり方を解説
メルカリ(mercari):基本情報
運営会社 | 株式会社メルカリ |
ユーザー数 | 2,216万人(2019年時点) |
累計取引数 | 5億件以上 |
販売手数料 | 10% |
設立日 | 2013年2月1日 |
会社住所 | 〒106-6118 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー |
メルカリは国内最大のフリマアプリで、欲しかった洋服や読みたかった本などを格安で手に入れられます。
節約しながら欲しい物を購入したいならメルカリがオススメですよ。
メルカリでの買い方を解説する前に、僕のメルカリアカウントを載せておきますね。
筆者のメルカリプロフィール
- 筆者:2017年2月よりメルカリを始める(ほぼ放置)
- 売上総数:74品・総売上額75,450円・評価5点満点
メルカリでは出品者と購入者が取引終了後にお互いの評価をつけるシステムとなっていて、僕のアカウント評価は5点満点です。
メルカリで仕入れから販売までしているガチ勢じゃない初心者の僕でも、普通に利用していれば満点評価なので難しくありませんよ。
メルカリで商品を購入する手順
ここからはすでにメルカリに登録して、アカウント作成した方を対象にお話ししていきますね。
まだ登録していないという方は、1回しか使えない500円分のポイントをもらえる始め方があるのでチェックしてみてください。
-
【メルカリの始め方】初心者だけができる特典付きのお得な登録方法と使い方
続きを見る
メルカリで商品を購入する手順
- 欲しい商品を探す
- 即購入または値下げ交渉
- 購入後にメッセージを送る
- 購入代金の支払い
- 商品を受け取り出品者を評価
順番に買い方の手順を解説していきます。
買い方の手順①:欲しい商品を探す
まずはアプリ内で検索して欲しい商品を探しましょう。
①:アプリホーム画面の上にある虫メガネアイコンに商品名を入力、もしくは下のカテゴリーから検索。
②:キーワードを検索窓に入力。(例ではwebカメラと入力)
入力すると候補がズラーッと出てきますよ。
③:検索窓に入力すると商品一覧が表示されます。
赤枠の「販売中のみ表示」「並べ替え」「絞り込み」について解説しますね。
*「販売中のみ表示」にチェックを入れると、売れてしまった商品(SOLD)が除外されて表示されます。
*「並べ替え」をタップすると、新着順や価格の安い順など項目を優先して探せます。
*「絞り込み」をタップすると、価格帯やサイズなど条件を絞って探せます。
買い方の手順②:即購入または値下げ交渉(オファー)
欲しい商品が見つかったら「即購入」または「値段交渉(オファー)」に進みます。
商品画面右下の「オファー」「購入手続きへ」のどちらかを選択。
*「購入手続きへ」を選択すると「ポイントの使用」「支払い方法(カード払いなど)」「金額」「配送先」などが表示されるので、問題なければ「購入する」をタップ。
*「オファー」を選択すると、交渉画面にすすむので「希望金額」を入力して「オファーする」をタップ。
買い方の手順③:購入後にメッセージを送る
購入手続きが完了したら出品者にメッセージを送りましょう。
中には送らない人もいますが、短い期間でも気持ちよくやり取りするためにメッセージの送信をオススメします。
ちなみに僕がいつも送っているメッセージはこんな感じです。
○○と申します。webカメラを購入させていただきました。短い間ですがよろしくお願いいたします。
このくらいの軽い自己紹介と簡単な挨拶で大丈夫ですよ。
メッセージを送って出品者から返事がきたら購入代金の支払い手続きに進みましょう。
買い方の手順④:購入代金の支払い
購入代金の支払い方法にはいくつか方法があります。
支払い方法
- キャリア決済
- コンビニ払い
- 売上金支払い(ポイント)
- クレジットカード
- ATM払い(ペイジー)
- メルペイスマート払い
支払い方法のうち「キャリア決済、コンビニ決済、ATM」は100円の手数料が発生。
「売上金支払い、ポイント決済、クレジットカード払い」なら手数料は無料ですよ。
使えるクレジットカード
- JCB
- VISA
- Discover
- DinersClub
- MasterCard
クレジットカード払いなら僕も使っている「楽天カード」がオススメです。
オススメの理由
- 年会費が永年無料
- 発行手数料が無料
- 貯まったポイントで買い物ができる
- 普段の買い物でも100円につき1ポイント貯まる
メルカリに対応しているコンビニ一覧
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
- デイリーヤマザキ
商品の購入代金にメルカリ内の売上金(ポイント)を使うかどうかも選択できますよ。
- ポイントを使わない
- 全てのポイントを使う
- 一部のポイントを使う
買い方の手順⑤:商品を受け取り出品者を評価
購入した商品が届いたら
- 商品を確認
- 出品者を評価
- メッセージを送る
の手順で購入の流れは完了です。
違う商品が入っていないか、破損や偽物ではないかなど念のためまずチェックしておきましょうね。
問題なければ出品者の評価を「良い・普通・悪い」で採点します。
最後のメッセージも任意ですが僕はいつも送っています。
「届きました。この度はありがとうございました」
このくらいで大丈夫です。
購入した商品がなかなか届かない場合
ホーム画面の「購入した商品」から確認してみましょう。
「取引中」を確認して「発送中」であれば配送途中なので待ちましょう。
「発送待ち」の場合は出品者がまだ商品を配送していないので、マイページの「お問い合わせ」からメルカリ事務局に問い合わせてみてください。
メルカリ本部から出品者に早く発送するように催促がいきます。
メルカリでの買い方のコツ
買い方のコツ
- プロフィールを確認
- 常識の範囲内での値引き交渉
- まとめ買いで安くする
順番に見ていきましょう。
買い方のコツ⓵:プロフィールを確認する
商品を購入する前には必ず出品者のプロフィールを確認しておきましょう。
ユーザーの中には「即購入禁止」と書いている方もいるからです。
即購入禁止の記載があった場合は、すぐに購入せずまずはメッセージを送りましょう。
「購入希望です」など簡単な文章で大丈夫ですよ。
「即購入禁止」はメルカリ公式ルールではなく独自のルールですが、トラブルを避けるために注意しておきましょうね。
買い方のコツ②:常識の範囲内での値引き交渉
値下げ交渉を予想して、希望販売価格より少し高めに値段設定している出品者もいます。
売れ残っている商品などは値下げに応じてくれる可能性が高いです。
常識の範囲内で交渉してみてくださいね。
買い方のコツ③:まとめ買いで安くする
同じ出品者で買いたい商品が2つ以上あるなら、値下げと同様に交渉してみてください。
「2つ買うのでいくらにしてくれませんか?」など。
僕も出品した時に「まとめ買いするから安くして欲しい」と交渉され、断捨離したいし在庫も抱えたくないので喜んで承諾しましたよ。
商品購入時の注意点
商品購入時の注意点
- 購入拒否される場合もある
- お取り置き商品がある
- 領収書は発行されない
順番に解説していきますね。
商品購入時の注意点⓵:購入拒否される場合もある
メルカリ利用者の中にはごくまれに、初心者や評価が1つもついていない人からの購入を拒否する出品者もいます。
なぜ拒否するかというと「安心して取引したい」「低い評価をつけられたくない」と考えているからです。
拒否されないためにも自分のプロフィールをしっかり書いて、相手に安心感を与えられるようにしておきましょうね。
商品購入時の注意点②:お取り置き商品がある
出品されている商品の中には「○○様専用」と書かれている、いわゆる「お取り置き商品」があります。
お取り置きもメルカリ公式ルールではないんですが「他のユーザーさん専用の物だから即購入しないでくださいね」というメッセージなので、トラブルを避けたいなら買うのはやめておきましょうね。
商品購入時の注意点③:領収書は発行されない
メルカリでは基本的に領収書の発行というシステムがありません。
どうしても領収書が必要なら
- 購入時の画面を印刷
- クレジット決済の銀行通帳
- もしくはコンビニ払いのレシート
が一致するように揃えておくといいですよ。
メルカリの買い方でよくある質問
買い方でよくある質問
- 売上金での購入方法が知りたい
- 届いた商品が壊れていたらどうすればいいですか?
- 支払い方法は変更できますか?
回答と合わせて確認していきましょう。
質問⓵:売上金での購入方法が知りたいです
売上金のままでは購入できません
売上金を使ってメルカリのポイントを購入すれば支払いに使えますよ。
1ポイント=1円です。
質問②:届いた商品が壊れていたらどうすればいいですか?
受取り評価せずに出品者へメッセージで連絡しましょう
受取り評価してしまうと相手との連絡ができなくなります。
出品者との話し合いで解決しますが、どうしても折り合いがつかない場合はメルカリ事務局へ連絡しましょう。
質問③:購入代金の支払い方法は変更できますか?
支払い方法の変更はできません
基本的には支払い方法は変更できませんが、「コンビニ・ATM支払い」を選択した場合のみ変更は可能です。
【メルカリで商品を購入する手順】買い方は初心者でも簡単!流れとやり方を解説
メルカリの買い方のポイントをまとめます。
ポイント
- 初心者でも簡単にできる
- 欲しい商品は値下げ交渉も可能
- 独自ルールに注意しよう
メルカリはユーザー数も多く、出品されている商品もたくさんあるので欲しかった物が見つかりやすいんです。
定価で買うより安くなる場合もたくさんありますよ。
メルカリを詳しく知りたい方は、こちらの本も参考にしてみてくださいね。
リンク
メルカリ関連記事
資産運用の関連記事
THEO+docomoの運用実績 | THEO+docomoの始め方 |
DMMFXの始め方 | DMMFXのメリット/デメリット |
不動産投資セミナーまとめ | 不動産投資体験談 |
関連カテゴリ