「飛行機の予約どうしようかな」
「スカイチケットってどうなんだろう」
スカイチケットは料金も格安でリピーター割引もありますが、振込手数料が場合によっては高くなるんですよ。

記事の内容
- スカイチケット:基本情報
- メリット・デメリット
- 予約方法
- キャンセル方法
- スカイチケットの注意点
スカイチケットの良いところと悪いところが分かります。
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
料金を比較して最安値で予約できる | 振込手数料が高い |
レンタカーが格安で予約可能 | 取扱い手数料がかかる |
ホテルもセットで割引 | キャンセル時に手数料が引かれる |
10分ほどで予約完了 | |
航空会社の選択肢が多い | |
リピーター割引がある | |
24時間365日予約可能 |
スカイチケットの最新情報はこちら
目次
スカイチケットのメリット・デメリットを徹底解説
スカイチケットは700社以上の航空会社の中から一括で比較して最安値の航空券を検索してくれる予約サイトです。
渡航先、日数、時刻をもとに複数社から同時検索できるんです。
国内・海外の航空券以外にもさまざまな旅行業に関するサービスを運営している「スカイチケット」の基本情報からメリット・デメリットと順番に見ていきましょう。
スカイチケット:基本情報
スカイチケット:基本情報
会社名 | 株式会社アドベンチャー |
電話(お問い合わせ) | 03-6450-2734(海外航空券) |
メール(お問い合わせ) | kaigai@skyticket.com(海外航空券) |
所在地 | 〒150-6024 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー24F |
登録番号 | 観光庁長官登録旅行業第2035号 |
サイト開設 | 2009年12月 |
スカイチケットが展開している旅行サービスです。
レンタカー | 全国約50社のレンタカー会社から料金を比較 |
ホテル | 日本・海外のホテル検索、航空券とセットで予約可能 |
高速バス | 全国約20社の高速バス運行会社から料金を比較 |
フェリー | 全国約20社のフェリー運行会社から料金を比較・韓国へも渡航可能 |
Wi-Fiレンタル | 各レンタルWi-Fiの料金を一括して比較 |
ツアー | クルーズツアーや国内ツアーの予約が可能 |
旅行保険 | 旅先でのトラブルに対応、最安値1,100円~ |
プレミアム会員サービス | skyticketプレミアム会員だけの特典が利用可能 |
観光ガイド | 旅の最新情報と気になる観光地をチェック可能 |
スカイチケット:メリット
スカイチケットのメリット
- 料金を比較して最安値で予約できる
- レンタカーが格安で予約可能
- ホテルもセットで割引
- 10分ほどで予約完了
- 航空会社の選択肢が多い
- リピーター割引がある
- 24時間365日予約可能
では順番に見ていきましょう。
メリット1:料金を比較して最安値で予約できる
スカイチケットの予約サイトでは、700社以上の航空会社の中から一括比較してリアルタイムで飛行機チケットの最安値を割り出してくれます。
1人で調べるのはとても大変で時間と労力がかかるので、調べてくれると助かりますし旅費を安く抑えることもできますよ。
メリット2:レンタカーが格安で予約可能
スカイチケットレンタカーでは国内旅行で使える50社以上のレンタカー会社から料金や車種を比較して予約できます。
飛行機予約と同様で、レンタカーも最安値での予約が可能なんです。
北海道から沖縄まで対応していて、免責補償料込みで運転することができますよ。
メリット3:ホテルもセット予約で割引
航空券だけでも一括比較してくれるので格安で予約できますが、さらにホテルもセットで予約するとホテル代が最大70%OFFになります。
旅先での宿泊場所は必須。
飛行機チケットと一緒に予約できて宿泊代も安くなるのでお得ですね。
面倒なことが嫌いな方は、航空券とホテルをまとめて予約しちゃいましょう。
メリット4:10分ほどで予約完了
予約サイトで一括比較して、最安値を申し込むまですぐに完了します。
時間も10分程度の入力だけなので、忙しい方でもスムーズに飛行機の座席が確保できますよ。
メリット5:航空会社の選択肢が多い
スカイチケットで予約可能な航空会社は、国内14社と海外700社以上。
選べる航空会社が多いので、料金や日にちの選択肢も広がり自分に最適な予約ができます。
メリット6:リピーター割引がある
スカイチケットには、2回目以降の利用で使える「リピーター割引クーポン」があります。
1度目の申し込みの際に、次回以降で使える1人500円割引のクーポンがメールで送られてきます。
会員登録をした方限定で、国内航空券のみ利用可能なので2回目以降もお得ですね。
メリット7:24時間365日予約可能
スカイチケット予約サイトからのオンライン申込みなら24時間いつでも航空券の予約ができます。
代理店が営業していない深夜でもチケットを確保することが可能。
定休日などもなく365日対応していますよ。
スカイチケット:デメリット
スカイチケットのデメリット
- 振込手数料が高い
- 取扱い手数料がかかる
- キャンセル時に手数料が引かれる
では順番に見ていきましょう。
デメリット1:振込手数料が高い
スカイチケットで予約した海外航空券の料金を支払う場合、振込手数料が高いんです。
支払い方法 | 国内航空券 | 海外航空券 |
ゆうちょ銀行*平日のみ | ゆうちょ銀行手数料のみ | ー |
三菱UFJ銀行*平日のみ | 三菱UFJ銀行手数料のみ | 三菱UFJ銀行手数料のみ |
Pay-easy/ネットバンク決済 | 1,100円 | 1,100円 |
クレジットカード | 1,500円 | 1,800円 |
コンビニ払い | 1,500円 | 1,800円 |
amazon pay | 1,500円 | ー |
ただし三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行のネットバンキングであれば振込手数料が無料になります。
1,800円と0円の差は大きいですよね。
デメリット2:取扱手数料がかかる
スカイチケットで購入した最安値の航空券には「取扱手数料」が含まれています。
航空会社 | 取扱手数料(片道分) |
ANA・JAL(JAc・JTA・RAC) | 1,100円 |
SNA・SFJ・ADO・FDA・IBX・ORC・AMX・ | 1,650円 |
SKY | 2,200円 |
JETSTAR | 3,300円 |
PEACH | 3,300円 |
SPRING JAPAN | 1,100円 |
WAJ | 3,300円 |
デメリット3:キャンセル時に手数料が引かれる
飛行機のチケット代金支払い後にキャンセルした場合、高いキャンセル手数料をスカイチケットに支払う必要があります。
航空会社へのキャンセル料とは別に「16,500円」がスカイチケットへの手数料として差し引かれるので注意。
キャンセルしないよう支払い前にしっかりと予約内容を確認しておきましょうね。
スカイチケット:予約方法
スカイチケットで航空券を予約する簡単な流れです。
ネット予約の流れ
- 航空券を検索
- 検索結果の詳細を見る
- お客様情報を入力
- 内容確認して申し込む
- その後予約完了メールが届く
- 支払い、航空券受取り
①:スカイチケットの予約サイトに入り各項目を入力
②:検索結果一覧から希望の航空券の「詳細を見る」をタップ
③:情報を入力し確認画面へ進む
④:確認し間違いがなければ「申し込む」をタップ
⑤:申込みが確定したメールが届き、期日までに支払い
⑥:支払い完了後、eチケット発行のメールが届き印刷(FAX対応もあり)
スカイチケット:キャンセル方法
スカイチケットのキャンセル方法は2つです。
- 電話(03-6450-2734)
- メール(kaigai@skyticket.com)
入金前のキャンセルであればキャンセル料は発生しません。
ただし入金後のキャンセルは、全ての航空券でキャンセル料金が発生しますよ。
入金から便出発前まで
航空会社既定のキャンセル料 + スカイチケット手数料16,500円
また搭乗予定の便が出発した後のキャンセルは払い戻しできません。
スカイチケット:注意点
スカイチケットで予約が完了、希望の日時で安く飛行機をおさえられた。
しかし入金の期日が早い場合がほとんどなので、忙しい方や忘れやすい方は注意しましょうね。
ココに注意
支払い期限が短い
入金期日が予約完了した翌日の15時までということもあるので気を付けておきましょう。
スカイチケットのメリット・デメリットを徹底解説:まとめ
ではこの記事のポイントをまとめます。
ポイント
- 700社以上の航空会社から最安値を一括比較できる
- 国内旅行のレンタカーも格安予約できる
- キャンセル時の手数料は高い
旅行にかかる経費は安く抑えたいですよね。
一括比較で格安航空券を予約したい方は、スカイチケットのホームページを覗いてみてください。
海外旅行:関連記事
海外旅行:航空券とホテル
海外旅行:Wi-Fi