*当ブログは個別銘柄の売買を推奨するものではありません。
知名度の高い長期保有銘柄として人気の日本株「NTTデータグループ(9613)」について知りたい方は必見。
この記事では、NTTデータグループ株の良いところや悪いところ、口コミや今後の見通しなどについて解説します。
記事の内容
- 投資運用実績
- 良いところ
- 悪いところ
- 口コミ・評判
- 基本情報
NTTデータグループの株を買うべきかどうかの判断材料として読んでみてください。
個人的には安定的な長期投資向きの銘柄だと感じているので、長期的に保有する予定です。
NTTデータグループの個人的評価
項目 | オススメ度 |
配当金 | 3点 |
配当利回り | 3点 |
安さ | 4点 |
株主優待 | なし |
長期保有 | 5点 |
投資実績
購入額 | 184,700円(100株) |
評価額 | 232,500円 |
株価 | 2,325円 |
配当金 | 25円 |
配当利回り | 1.08% |
PER | 23.7倍 |
PBR | 1.9倍 |
配当金合計 | 3,450円 |
権利確定月 | 9月・3月 |
株主優待 | なし |
保有期間 | 1年9ヶ月 |
*2024年7月29日時点
良いところ・悪いところ
良いところ | 悪いところ |
株価が上昇している | 利益率が低い |
業績推移が右肩上がり | 配当利回りが低い |
配当金が減配していない | 通信障害によるトラブル |
口コミ・評判
- 海外拠点が多い
- 従業員数が多い
- 独自の強みがある
NTTデータグループ(9613)を扱っていて、無料で口座開設できる証券会社
証券会社 | 特徴 |
松井証券 | 手数料が安い/取引ツール内容が充実 |
マネックス証券 | 毎日積み立て可/高機能トレードツール |
SBI証券 | クレカ積立の還元率が高い/手数料が安い |
楽天証券 | 手数料が安い/楽天ポイント貯まる・使える |
目次
これまでの投資運用実績
NTTデータグループの株を買ったのは、権利落ち直後の2022年10月。
株価1株1,847円で100株を購入、2024年2月18日時点では画像のように株価2,353円となっているので50,600円の含み益となっています。
こちらは実際に送られてきた期末配当金と中間配当金の通知です。
2022年10月に100株購入してからこれまで受け取った配当金総額は3,450円。
これまでの受け取り配当金額
2023年6月 | 1,150円 |
2023年12月 | 1,150円 |
2024年6月 | 1,150円 |
合計 | 3,450円 |
NTTデータグループの良いところ
NTTデータグループの良いところ
- 株価が上昇している
- 業績推移が右肩上がり
- 配当金が減配していない
⓵:株価が上昇している
NTTデータグループの株価チャートを見ると、短期的な下落はあるものの長期的に上がっていることが分かります。
2014年には500円台だった株価も2024年には2,300円台まで上昇。
個人的にNTTデータグループ株の大暴落はあまり考えにくいので、長期目線で保有しておこうと思い購入しました。
安定的な値上がり益も狙えるので、長期保有に向いている銘柄と言えそうです。
②:業績推移が右肩上がり
NTTデータグループの業績推移は、順調に右肩上がりで伸びていることが分かります。
ちなみに、売上高では2023年3月期にNECを抜き、2024年3月期の見通しでは富士通を抜き国内最大手になると言われています。
業績上昇の要因としては「好調な受注状況」「海外事業の統合」などいくつか言われていますが、個人的に気になっているポイントはデータセンター事業です。
データセンターとは、サーバーやネットワーク機器が設置され運用されている施設のこと。
コストはかかりますが、一度設置して運用すれば毎月利用料が収入として入ってくる不動産のようなイメージです。
労働型ではなく資本型のデータセンター運営は生産性の高い事業だと言われています。
今後の需要と成長を見込み、資金も多く投資しているようです。
③:配当金が減配していない
NTTデータグループ株の配当金推移はゆるやかに上昇しています。
高配当とは言えませんが、金額が一度も減っていない累進配当株。
配当金が安定しているので長期保有に向いている銘柄と感じますね。
また、折れ線グラフの配当性向は下がってきているので資金の余力があるとも言えます。
NTTデータグループの悪いところ
NTTデータグループの悪いところ
- 利益率が低い
- 配当利回りが低い
- 通信障害によるトラブル
⓵:利益率が低い
NTTデータグループの直近(2024年第3四半期)決算を見ると、売上高約32億円に対して営業利益は約2億円、営業利益率は6.2%で前年同期は7.6%です。
営業利益率は10%を超えるとかなりの優良企業とされていて、NTTデータグループは海外拠点が多いため人件費というコストが増えて利益率が低くなるという意見があります。
しかし同業他社のNECや富士通もほぼ同じぐらいの営業利益率。
個人的には、海外拠点や従業員数が多い巨大企業の利益率としては妥当だと感じます。
②:配当利回りが低い
NTTデータグループの配当利回りはハッキリ言って低いです。
2024年2月22日時点での株価は2,380円、配当金は1株当たり23円なので、配当利回りは0.97%とかなり低い数値。
仮に238,000円で100株保有しても、1年間でもらえる配当金は2,300円程度です。
「NTTデータグループの株を買いたいけど配当利回りの低さが気になる」という方は、株価下落で配当利回りが上昇したタイミングが買い時としてチャンスかもしれません。
個人的には配当狙いというより、減配していない安定性と長期的な上昇を考えて保有しています。
③:通信障害によるトラブル
2023年10月、NTTデータのプログラム不具合で全国銀行データ通信システムに障害が発生。
通信障害はNTTデータだけでなく他の通信会社でも同様に発生していますが、大きなトラブルとなりマイナスのイメージがつきます。
問題発生時の危機管理体制が重要だとあらためて感じますね。
NTTデータグループの口コミ・評判
NTTデータグループの口コミ・評判
- 海外拠点が多い
- 従業員数が多い
- 独自の強みがある
掲示板やSNSなどの書き込みから3つピックアップしたので紹介していきますね。
⓵:海外拠点が多い
NTTデータグループは「海外拠点が多いグローバル企業」と言われていて、世界53の国と地域で事業展開しています。
アジア圏や北米、ヨーロッパなど世界各地にクラウド拠点とデータセンター拠点がありますね。
M&Aやグローバル通信事業を行っている「NTT Limited(NTT Ltd.)」を傘下に収めたことが急拡大の要因とされています。
海外に拠点があるため、日本国内だけでなく海外でも事業売上を確保できる巨大企業。
業績内訳をみると北米やヨーロッパ、中南米などで大きく売上を計上しているようです。
*EMEA=ヨーロッパ、中東、アフリカ
②:従業員数が多い
M&Aで増加した海外拠点、それに伴い従業員数も増加します。
2023年3月31日時点での従業員数は195,100人。
これだけの巨大企業であれば従業員数が多いことは分かりますが、それだけ人件費がかかるので利益が目減りするという意見もあります。
③:独自の強みがある
NTTデータグループには独自の強みがあるという口コミを多く見ました。
- 技術力が高い
- 信頼の高い企業
- 国内の圧倒的売上
- システム開発の経験値
- グローバルに展開している
- 巨大グループの体力(資金力)
- 誰もが知っているネームバリュー
など。
国内では知らない人がいないと感じるほどの知名度とシェアを誇る巨大企業。
業界内では技術力の高さも評判のようです。
NTTデータグループ(9613):基本情報
NTTデータグループ(9613):基本情報
会社名 | 株式会社NTTデータ |
株価 | 2,325円 *2024年7月29日時点 |
売上高 | 4兆3,673億円 |
営業利益 | 3,095億円 |
資本金 | 1,425億円*国際会計基準 |
設立 | 1988年5月 |
決算期 | 3月 |
本社所在地 | 東京都江東区豊洲3-3-3 |
業種 | 情報・通信業 |
売上高や営業利益は2024年5月発表の決算短資より抜粋
世界シェアは6位で日本最大のIT企業。
東証プライムに上場していて、日経225とJPX日経インデックス400の構成銘柄です。
【NTTデータG:9613】株価も業績も上昇で長期保有したい銘柄!ただ配当利回りが…:まとめ
ではNTTデータグループ株(9613)についてまとめます。
NTTデータグループの個人的評価
項目 | オススメ度 |
配当金 | 3点 |
配当利回り | 3点 |
安さ | 4点 |
株主優待 | なし |
長期保有 | 5点 |
投資実績
購入額 | 184,700円(100株) |
評価額 | 232,500円 |
株価 | 2,325円 |
配当金 | 25円 |
配当利回り | 1.08% |
PER | 23.7倍 |
PBR | 1.9倍 |
配当金合計 | 3,450円 |
権利確定月 | 9月・3月 |
株主優待 | なし |
保有期間 | 1年9ヶ月 |
*2024年7月29日時点
良いところ・悪いところ
良いところ | 悪いところ |
株価が上昇している | 利益率が低い |
業績推移が右肩上がり | 配当利回りが低い |
配当金が減配していない | 通信障害によるトラブル |
口コミ・評判
- 海外拠点が多い
- 従業員数が多い
- 独自の強みがある
知名度抜群の巨大企業で株価も業績もゆるやかに上昇している銘柄。
個人的には「安定的に株価上昇を見込める」「長期保有に向いている」「ただし配当金は少ない」と感じています。
ほったらかしで保有しながら株価が下がれば買い増しを考えつつ長期保有していきたい銘柄です。
NTTデータグループ(9613)を扱っていて、無料で口座開設できる証券会社
証券会社 | 特徴 |
松井証券 | 手数料が安い/取引ツール内容が充実 |
マネックス証券 | 毎日積み立て可/高機能トレードツール |
SBI証券 | クレカ積立の還元率が高い/手数料が安い |
楽天証券 | 手数料が安い/楽天ポイント貯まる・使える |
日本個別株:関連記事
関連カテゴリー