【KDDI:9433】この高配当株は買うべきか!メリット・デメリットと今後の見通し

日本個別株

【KDDI:9433】この高配当株は買うべきか!メリット・デメリットと今後の見通し

高配当銘柄として人気の日本株「KDDI(9433)」について知りたい方は必見。

この記事では、メリットやデメリット、口コミや今後の見通しなどについて解説します。

 

KDDIの株を保有している僕なりに、分かりやすく初心者向けにお話しますね。

 

記事の内容

  • 投資運用実績
  • メリット
  • デメリット
  • 口コミ・評判
  • 基本情報

 

KDDIの株を買うべきかどうかの判断材料として読んでみてください。

個人的には不安要素もゼロではありませんが、「配当金が高い」「ゆるやかに上昇する可能性が高い」と感じている銘柄です。

 

KDDIの投資経過

購入額459,800円(100株)
評価額499,300円
株価4,993円
配当金140円
配当金合計13,500円
権利確定月9月・3月
株主優待カタログギフト*2025年度から変更予定
保有期間1年8ヶ月

*2024年1月20日時点

 

メリット・デメリット

メリットデメリット
高配当通信障害
連続増配株価が下落した
自社株買い配当利回りはそれほど高くない

 

口コミ・評判

  • 割高な株
  • 株主優待はカタログギフト
  • 今後も安心できる堅実な財務

 

KDDI(9433)を扱っていて、無料で口座開設できる証券会社

証券会社特徴
松井証券還元率が高い/投信毎月現金還元サービス
マネックス証券毎日積み立て可/高機能トレードツール
SBI証券Tポイント貯まる/クレカで購入できる
楽天証券楽天ポイント貯まる/楽天カード決済可

 

目次

これまでの投資運用実績

KDDI株のこれまでの投資運用実績

 

KDDIの株を買ったのは2022年の5月。

株価が1株4,498円のときに100株を購入、2023年12月25日時点で株価は画像のように4,425円となっているので17,300円の含み損となっています。

 

【KDDI:9433】この高配当株は買うべきか!メリット・デメリットと今後の見通し

こちらは実際に送られてきた期末配当金と中間配当金の通知です。

2022年5月に100株購入してからこれまで受け取った配当金総額は13,500円です。

これまでの受け取り配当金額

2023年6月7,000円
2023年12月6,500円
合計13,500円

 

KDDI株のメリット

KDDI株のメリット

 

KDDI株のメリット

  • 高配当
  • 連続増配
  • 自社株買い

 

⓵:高配当

KDDI株のメリット:高配当

 KDDIの配当金は1株当たり140円。

100株の保有でも年間で14,000円の配当金がもらえるので、高配当株としてKDDIは人気です。

もらえる配当金は多い方が嬉しいですよね。

 

②:連続増配

KDDI株のメリット:連続増配

KDDIは画像のように21年連続で増配しています。

配当金が減ることなく上昇し続けているので、長期保有にも向いている株と言えそうです。

 

③:自社株買い

KDDI株のメリット:自社株買い

KDDIは画像のように、毎年自社株買いを行っています。

自社株買いとはザックリ言うと「自社の株を自社で買い戻して破棄することで株の価値を上げること」で、株価が上がれば株主に利益が還元されやすくなるというメリットがあるんです。

KDDIは株主還元が手厚い企業のひとつと言われています。

 

KDDI株のデメリット

KDDI株のデメリット

 

KDDI株のデメリット

  • 通信障害
  • 株価が下落した
  • 配当利回りはそれほど高くない

 

⓵:通信障害

KDDIのデメリット:通信障害と返金

 

KDDIだけでなくNTTなども含めた携帯電話会社は通信障害が発生するリスクがあります。

実は小さな通信障害で言うと、災害の影響などもあり各通信会社でちょこちょこ発生しています。

2022年7月にKDDIのauやUQモバイルで大きな通信障害が発生しニュースで話題になりました。

その後、契約者へのお詫びとして画像のように200円の返金対応を行っています。

 

②:株価が下落した

KDDI株のデメリット:株価が下落した

 

画像はKDDIの月足チャートです。

長期的には上昇していますが、時期によっては下がっているタイミングもありますね。

ただKDDIに限らず、ほとんどの銘柄は短期的な上げ下げを繰り返しながら長期的に上昇したり下落したりします。

買い時としてはこういう一時的に下落したタイミングがベストですが、買い時や売り時の見極めは簡単ではありません。

KDDIの場合

  • 設備投資
  • 電気代の高騰
  • 電話料金の値下げ
  • 楽天ローミング収入の減少

などが理由で利益が減り株価が一時的に下落する要因になります。

ただし電話料金に関しては下げ止まり傾向にあるとも言われていて、今後は伸びていくという予想も多くされているようです。

 

③:配当利回りはそれほど高くない

KDDIは高配当と言われますが、配当利回りは「3.12%(2023年12月29日時点)」とそれほど高くありません。

一般的に配当利回りが良いと言われるのは4~5%あたりなので、KDDIの配当利回り3.12%は低くはありませんが高いとは言い切れない数値です。

KDDIのように配当金が高くても株価が高ければ配当利回りは低くなりやすいです。

 

KDDI株のデメリット:配当利回りはそれほど高くない

KDDIの株主還元情報を見てみると、配当性向は40%台です。

配当性向とは、出た利益のうち配当金にどれぐらい充てるかの割合のこと。

40%台はとても健全な数値だと感じるので、業績が上がれば配当金や配当利回りの上昇も期待できますね。

 

KDDI株の口コミ・評判

KDDI株の口コミ・評判

 

KDDI株の口コミ・評判

  • 割高な株
  • 株主優待はカタログギフト
  • 今後も安心できる堅実な財務

 

掲示板やSNSなどの書き込みから3つピックアップしたので紹介していきますね。

 

⓵:割高な株

KDDI株の口コミ・評判:割高な株

 

「KDDIはPBRが1倍を超えているから割高」という口コミがありました。

PBR(株価純資産倍率)は株価が割安かどうかを判断する目安の指標で1倍以下なら割安とされています。

KDDIのPBRは、画像のように「1.79倍」と1倍以上なのでたしかに割高と言えます。

しかし15倍以下なら割安と言われる指標のPERは「13.41倍」となっているので、あまり気にしなくても良さそうです。

また、株価や業種によっても平均値は変わるので個人的には参考程度の数値として見ています。

 

②:株主優待はカタログギフト

KDDI株の口コミ・評判:株主優待はカタログギフト

KDDIの株を保有していると株主優待としてカタログギフトがもらえます。

SNSや口コミでも、カタログギフトの商品が到着したなどの投稿がたくさんありました。

 

優待制度の内容

株式数・保有期間5年未満5年以上
100~999株3,000円相当5,000円相当
1,000株~5,000円相当10,000円相当

100株からでも優待がもらえて、長く保有したり株数が増えると優待内容もレベルアップ。

株主優待の権利確定日は年1回「3月末」です。

 

2025年度から株主優待制度の内容が変更になるようです。

カタログギフトは廃止となり、ポンタポイント付与などに変わります。

株主優待制度変更のお知らせ

 

③:今後も安心できる堅実な財務

KDDIは「急成長というより業績変動が小さく財務状態も健全」「堅実な経営」と評価する口コミもありました。

 

KDDI株の口コミ・評判:今後も安心できる堅実な財務状態

【KDDI:9433】この高配当株は買うべきか!メリット・デメリットと今後の見通し

 

KDDIの「売上高」「営業利益」「純利益」は一時的な下落はありますが、長期的にゆるやかな右肩上がりのグラフになっています。

資産や資本を見ても健全という印象です。

 

KDDI(9433):基本情報

KDDI(9433):基本情報

 

KDDI(9433):基本情報

会社名KDDI株式会社
株価4,486円*2023年12月29日時点
売上高5兆6,717億円
純利益7,383億9,400万円
総資産11兆9,176億4,300万円
発行済株式総数23億271万2,308株
決算期3月31日
本社所在地東京都千代田区飯田橋3-10-10ガーデンエアタワー
業種情報・通信業

2023年5月発表の決算短資より抜粋

 

1953年の国際電信電話株式会社(KDD)設立から始まり、今では日本を代表する情報通信大手のひとつで「日経平均株価」「TOPIXコア30」「JPX日経インデックス400」などの構成銘柄です。

KDDIのサービスの中には、auやUQモバイルなどが有名。

 

【KDDI:9433】この高配当株は買うべきか!メリット・デメリットと今後の見通し:まとめ

【KDDI:9433】この高配当株は買うべきか!メリット・デメリットと今後の見通し:まとめ

 

ではKDDI株(9433)についてまとめます。

 

KDDIの投資経過

購入額459,800円(100株)
評価額499,300円
株価4,993円
配当金140円
配当金合計13,500円
権利確定月9月・3月
株主優待カタログギフト*2025年度から変更予定
保有期間1年8ヶ月

*2024年1月20日時点

 

メリット・デメリット

メリットデメリット
高配当割高な値段
自社株買い株価が下落した
21年連続増配配当利回りはそれほど高くない

 

口コミ・評判

  • 通信障害
  • 株主優待はカタログギフト
  • 今後も安心できる堅実な財務

 

高配当で株主優待も魅力的なKDDI株。

不安要素もゼロではありませんが、個人的には「配当金が高い」「ゆるやかに上昇する可能性が高い」と感じています。

今後も業績に注目しながら、株価が下落すれば買い増しや売却も考えつつ、長期保有していきたい銘柄です。

 

 

KDDI(9433)を扱っていて、無料で口座開設できる証券会社

証券会社特徴
松井証券還元率が高い/投信毎月現金還元サービス
マネックス証券毎日積み立て可/高機能トレードツール
SBI証券Tポイント貯まる/クレカで購入できる
楽天証券楽天ポイント貯まる/楽天カード決済可

 

 

日本個別株:関連記事

 

関連カテゴリー

 

 

ブログホームへ戻る

 

-日本個別株

© 2024 High-Riffle Blog Powered by AFFINGER5