*当ブログは個別銘柄の売買を推奨するものではありません。
安く買える初心者向きの日本株「ヤマダHD(9831)」について知りたい方は必見。
この記事では、ヤマダHDの良いところや悪いところ、口コミなどを忖度なしで正直に解説します。
記事の内容
- 投資運用実績
- 良いところ
- 悪いところ
- 口コミ・評判
- 基本情報
ヤマダホールディングスの株を買うべきかどうかの判断材料として読んでみてください。
個人的には安く買えて優待ももらえる株初心者向きの銘柄だと感じています。
ヤマダHDの個人的評価
項目 | 評価 |
配当金 | 3点 |
配当利回り | 3.5点 |
安さ | 5点 |
株主優待 | 4点 |
長期保有 | 4点 |
投資実績
購入額 | 43,840円(100株) |
評価額 | 45,070円 |
株価 | 450.7円 |
配当金 | 13円 |
配当利回り | 2.88% |
PER | 11倍 |
PBR | 0.51倍 |
累計配当金額 | 7,100円 |
権利確定月 | 9月・3月 |
株主優待 | 買い物券 |
保有期間 | 4年4ヶ月 |
*2024年7月27日時点
良いところ・悪いところ
良いところ | 悪いところ |
10万円以下で買える | 配当金は年1回だけ |
株主優待券で買い物できる | 暴落の危険性がある |
同業他社比較で売上高トップ | 営業利益が下落している |
口コミ・評判
- 業績がヤバイ
- 長期投資にオススメ
- 意外と配当利回りが高い
ヤマダHD(9831)を扱っていて、無料で口座開設できる証券会社
証券会社 | 特徴 |
松井証券 | 手数料が安い/取引ツール内容が充実 |
マネックス証券 | 毎日積み立て可/高機能トレードツール |
SBI証券 | クレカ積立の還元率が高い/手数料が安い |
楽天証券 | 手数料が安い/楽天ポイント貯まる・使える |
目次
これまでの投資運用実績
ヤマダHDの株は、2020年3月に旧NISA口座で株価1株438.4円のときに100株を購入。
2023年12月末で旧NISAが終わりましたが、売却せず持ち続けていたので特定口座に入庫されました。
2024年7月27日時点では株価450円ほどとなっていて、購入額からほぼ変わっていません。
写真は実際に送られてきた配当金計算書の一部です。
2020年3月に100株購入してからこれまでに受け取った配当金総額は7,100円。
これまでの受け取り配当金額
2020年6月 | 1,000円 |
2021年6月 | 1,800円 |
2022年6月 | 1,800円 |
2023年6月 | 1,200円 |
2024年6月 | 1,300円 |
合計 | 7,100円 |
ヤマダホールディングスの良いところ
ヤマダホールディングスの良いところ
- 10万円以下で買える
- 株主優待券で買い物できる
- 同業他社比較で売上高トップ
⓵:10万円以下で買える
ヤマダHDは「割安株」「初心者向きの安い株」と言われていて、少ない金額で株式投資を始めたい初心者にオススメな銘柄としても人気です。
2024年7月27日時点では、株価が「450.7円」なので100株を45,070円で購入可能。
10万円以下で買えるどころか5万円以下で買えますね。
②:株主優待券で買い物できる
ヤマダHDの株を保有していると、株主優待として写真のようなお買物券が送られてきます。
もらえる優待の内容は保有株式数によって変わります。
保有株式数 | 買い物券(6月・12月) | |
100株~499株 | 500円分・1,000円分 | |
500株~999株 | 2,000円分・3,000円分 | |
1,000株~9,999株 | 5,000円分・5,000円分 | |
10,000株~ | 25,000円分・25,000円分 |
年に2回もらえる買い物券はお得な株主優待として人気。
表のように100株保有でも年間1,500円分の買い物券がもらえます。
店舗にもよりますが、ヤマダ電機には家電だけでなくカップラーメンなどの食料品や化粧品なども販売されているので、優待を使っていろんなものが購入できます。
③:同業他社比較で売上高トップ
ヤマダホールディングスの売上高は、家電量販店の競合と比較しても1番高いんです。
よほどのことがない限り同業他社の中では1番倒産する危険性が少ないと言えそうですね。
企業 | 年間売上高 |
ヤマダHD | 1兆5,920億円 |
ビックカメラ | 8,155億円 |
ノジマ | 7,613億円 |
エディオン | 7,210億円 |
ケーズHD | 7,183億円 |
上新電機 | 4,036億円 |
*各企業決算短信より(2024年7月21日時点)
競合と比較してもヤマダ電機が唯一の年間売上高1兆円越えで業界を引っ張っている存在です。
ヤマダホールディングスの悪いところ
ヤマダホールディングスの悪いところ
- 配当金は年1回だけ
- 暴落の危険性がある
- 営業利益が下落している
⓵:配当金は年1回だけ
年2回配当金がもらえる銘柄が多い中、ヤマダHDは年1回しか配当金がもらえません。
一般的には中間配当と期末配当がありますが、ヤマダHDは期末配当のみ。
投資している立場からすると配当金は年2回もらいたいところですが株主優待は年2回もらえます。
また、配当や優待以外にも「自社株買い」を実施して株主還元しているところは高評価ポイント。
②:暴落の危険性がある
全ての銘柄に暴落はありえることですが、ヤマダHDも過去に暴落した時期がありました。
月足チャートを見てみると、2021年途中からは株価が下落していることが分かります。
株価下落の理由としては
- 店舗スタッフが多すぎる
- コロナ開けの反動で下がった
- メルカリなどの中古品販売が伸びてきた
- Amazonなどのネット販売が伸びて実店舗型の販売が低下
などが言われています。
ちなみにコロナショックで多くの銘柄が暴落した2020年、反対にヤマダHDの株価は上昇しました。
要因は、コロナによる外出自粛で「巣ごもり需要」が増加したことです。
ヤマダ電機などの家電量販店は、家電やゲーム機が売れて増益となり恩恵を受けたようですね。
③:営業利益が下落している
ヤマダHDは2020年度の業績が良かったため利益が反映される2021年度3月期の営業利益は高かったようです。
しかしそこから徐々に営業利益が下がっているのが分かります。
営業利益の下落理由としては
- 巣ごもり需要の減退
- 暖冬などによる季節家電の不調
- 物価高による買い控えやコスト高
などが考えられます。
ヤマダホールディングスの口コミ・評判
ヤマダHDの口コミ・評判
- 業績がヤバイ
- 長期投資にオススメ
- 意外と配当利回りが高い
掲示板やSNSなどの書き込みから3つピックアップしたので紹介していきますね。
⓵:業績がヤバい
「ヤマダ電機は業績がヤバいから、あそこの株を買うのは危険」などの口コミがありました。
デメリットでもお話したように、コロナバブル後の株価下落や業績の減退などが理由のようです。
ヤマダHDに対して今後の見通しが不安と感じる投資家もそれなりにいるようですね。
②:長期投資にオススメ
「どうせ銀行にお金を預けるくらいならヤマダHDの株を買って長期で持っておいた方がいい」という意見がありました。
たしかに銀行に預けていてもほとんどお金は増えません。
長期投資にオススメの理由としては「保有しているだけで配当金や年2回の優待がもらえる」「コロナなどの場合をのぞいて大きな株価変動が少ない」などが考えられます。
僕も銀行口座に入れる代わりとしてヤマダHDの株を保有しています。
③:意外と配当利回りが高い
「割安な株だから配当金も少なそうだけど、思ったより配当利回りが高い」という口コミがありました。
ヤマダHDは2024年7月時点で年間配当金「1,300円」なので、正直多いとは言えません。
配当金が多くないので配当利回りも低そうに思われますが、株価がかなり安いため意外と配当利回りは高いんです。
2024年7月27日時点での配当利回りは「2.88%」と3%近くあります。
配当金推移
年度 | 年間配当金額 |
2018年度 | 1,300円 |
2019年度 | 1,300円 |
2020年度 | 1,000円 |
2021年度 | 1,800円 |
2022年度 | 1,800円 |
2023年度 | 1,200円 |
2024年度 | 1,300円 |
2025年度 | 1,300円(予測値) |
配当金の推移を見ると変動は少なそうですね。
ちなみに配当性向は30%前後なので、資金面での企業体力はありそうだなと感じます。
ヤマダホールディングス(9831):基本情報
ヤマダホールディングス(9831):基本情報
会社名 | 株式会社ヤマダホールディングス |
株価 | 452.9円 *2024年7月21日時点 |
売上高 | 1兆5,920億円 |
営業利益 | 414億円 |
資本金 | 711億円 |
設立 | 1983年9月 |
決算期 | 3月 |
本社所在地 | 群馬県高崎市栄町1-1 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 家電事業 |
住宅建設事業 | |
金融事業 | |
環境事業 | |
その他事業 |
2024年3月発表の決算短資より抜粋
【ヤマダHD:9831】10万円以下で買える安い株!優待はヤマダ電機で使える買い物券:まとめ
ではヤマダHD株(9831)についてまとめます。
ヤマダHDの個人的評価
項目 | 評価 |
配当金 | 3点 |
配当利回り | 3.5点 |
安さ | 5点 |
株主優待 | 4点 |
長期保有 | 4点 |
投資実績
購入額 | 43,840円(100株) |
評価額 | 45,070円 |
株価 | 450.7円 |
配当金 | 13円 |
配当利回り | 2.88% |
PER | 11倍 |
PBR | 0.51倍 |
累計配当金額 | 7,100円 |
権利確定月 | 9月・3月 |
株主優待 | 買い物券 |
保有期間 | 4年4ヶ月 |
*2024年7月27日時点
良いところ・悪いところ
良いところ | 悪いところ |
10万円以下で買える | 配当金は年1回だけ |
株主優待券で買い物できる | 暴落の危険性がある |
同業他社比較で売上高トップ | 営業利益が下落している |
口コミ・評判
- 業績がヤバイ
- 長期投資にオススメ
- 意外と配当利回りが高い
家電量販店の中で売上高が1番大きいヤマダ電機。
個人的には「初心者向きの安い株」「意外と配当利回りが高い銘柄」と感じています。
銀行に預ける代わりくらいの気持ちで、しばらくは売らずに長期保有していく予定です。
ヤマダHD(9831)を扱っていて、無料で口座開設できる証券会社
証券会社 | 特徴 |
松井証券 | 手数料が安い/取引ツール内容が充実 |
マネックス証券 | 毎日積み立て可/高機能トレードツール |
SBI証券 | クレカ積立の還元率が高い/手数料が安い |
楽天証券 | 手数料が安い/楽天ポイント貯まる・使える |
日本個別株:関連記事
関連カテゴリー