能登半島を一周まわって観光したい方は必見。
この記事では、能登半島を車中泊しながら一周旅した実際の様子や見どころ、正直な感想を写真と一緒に解説します。
記事の内容
- 旅の基本情報
- 1日目
- 2日目
- 3日目
- まとめ
どのくらいお金がかかるのか、どんな絶景が見られるのか、何日あれば足りるのかが分かりますよ。
目次
【能登半島一周・車中泊ドライブ旅】基本情報
能登半島一周観光旅行:基本情報
日数 | 2泊3日 |
観光した場所 | 全21ヶ所 |
費用総額 | 27,590円 |
時期 | 6月中旬 |
服装 | ハーフパンツ/Tシャツ/スニーカー |
車 | プリウス |
総走行距離 | 約600㎞(能登半島内のみ) |
石川県の能登半島は海に囲まれているので、海岸沿いのドライブでたくさんの観光スポットをまわれます。
そして雰囲気がのんびりしていて地元の人たちも優しく、日頃の疲れを癒すにはオススメの旅行場所。
海岸線の砂浜を走れるドライブコース、世界農業遺産の絶景や軍艦島など珍しい観光スポットもたくさんありますよ。
旅先ならではのアクティビティを楽しみたい方はアソビューから予約できます。
日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」→
車を持ってなくても能登半島一周を車中泊ドライブ旅したい方は「たびらいレンタカー」で予約すれば安く能登観光旅行ができますよ。
今回の能登半島一周の車中泊ドライブ旅で訪れた全21ヶ所の観光スポットです。
能登半島旅行:1日目
- 道の駅:のとじま
- のとじま水族館
- のと長寿大仏
- 九十九湾遊歩道
- ふる里きりこ橋
- 軍艦島(見附島)
能登半島旅行:2日目
- 聖域の岬と青の洞窟
- 禄剛崎灯台
- 道の駅:すず塩田村
- 道の駅:千枚田ポケットパーク
- 道の駅:輪島
- ゾウゾウ鼻見晴らし展望台
- 男女滝
- ヤセの断崖
- 世界一長いベンチ
- 機具岩
- 巌門の千畳敷岩
能登半島旅行:3日目
- 千里浜なぎさドライブウェイ
- 碁石ヶ峰
- 雨の宮古墳群
- 道の駅:能登食祭市場
能登半島一周車中泊ドライブ旅:出発
能登半島一周の車中泊ドライブ旅行。
ドライブ旅に必要な持ち物だけを揃えて、ガソリン満タンで東京都の自宅を夜の22:00頃に出発。
高速道路のサービスエリアで車中泊、翌日の午前10:00頃に石川県の「道の駅:のとじま」に到着しました。
東京から石川
- 出発:日曜日の22:00
- サービスエリアで車中泊
- 到着:月曜日の10:00
途中のサービスエリアで車中泊、準備はめちゃ簡単です。
車中泊の準備
- サンシェード張り付け(窓ガラスに吸盤を押し付けるだけ)
- 後部座席を前に倒す
- マットレスと布団を敷く
高速道路は深夜料金のETC割引サービスを使って節約。
- 深夜高速代(ETC):片道5,460円
- 深夜高速代(ETC):片道7,150円
ちなみに深夜割引など適用させるにはETCカードが必須です。
ETCカードがまだの方は、僕も使っている「年会費永年無料の楽天カード」がおすすめですよ。
おすすめの理由
- 年会費が永年無料
- 発行手数料が無料
- 買い物で100円につき1ポイント貯まる
- 貯まったポイントで買い物ができる
年会費永年無料
能登半島一周車中泊ドライブ旅:1日目
~能登半島一周車中泊ドライブ:1日目~
能登半島一周2泊3日旅行の1日目は、6ヶ所の観光スポットをまわりました。
- 道の駅:のとじま
- のとじま水族館
- のと長寿大仏
- 九十九湾遊歩道
- ふる里きりこ橋
- 軍艦島(見附島)
午前10:00に石川県七尾市の「道の駅のとじま」に到着したところからスタート。
⓵:道の駅のとじま
能登半島一周車中泊ドライブの旅、最初に訪れた1ヶ所目のおすすめ観光スポットは「道の駅:のとじま」です。
本州大陸から能登島まで、約1kmの能登島大橋を渡って行きました。
能登島大橋からは日本海の爽快な絶景を眺めることもできますよ。
約1kmの能登島大橋を渡り「道の駅のとじま」に到着しました。
道の駅のとじまは、海鮮丼や能登牛ステーキ、ソフトクリームなどの売店があり、お土産コーナーも充実。
車中泊してる人もいましたよ。
長距離ドライブの際は、ぜひ訪れて運転の疲れを癒してください。
道の駅のとじま:基本情報
住所 | 〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町122-14 |
アクセス | 和倉ICより約20分/JR七尾線和倉温泉駅からバスで30分 |
電話番号 | 0767-84-0225 |
営業時間 | 9:00~17:00(売店) |
駐車場 | 大型8台、普通272台、身障者2台 |
定休日 | 12/29~1/1、12/1~3/20の毎週木曜 |
道の駅のとじま:地図
道の駅のとじまのすぐ目の前には「能登島ガラス美術館」もあるのでお時間に余裕のある方は訪れてみてください。
僕も行ってきましたが、いろんなカルチャーのガラス細工や芸術品が400点以上見れるので刺激を受けますよ。
入場券を買って美術館の中へ。
撮影禁止の張り紙が貼ってあったので中の写真は撮れませんでしたが、入り組んだ通路にもガラス芸術品がずらりと並んでいました。
能登島ガラス美術館:基本情報
料金 | 高校生以上800円、中学生以下無料 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
電話番号 | 0767-84-1175 |
駐車場 | 普通14台、身障者2台 |
定休日 | 12/29~1/1、毎月第3火曜日 |
備考 | 1991年開館 |
使った金額
- 道の駅お土産と軽食:920円
- 能登島ガラス美術館:800円
②:のとじま水族館
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた2ヶ所目のおすすめ観光スポットは「のとじま水族館」です。
道の駅のとじまからたった3分で到着。
平日だったからかもしれませんが、かなり空いていてゆっくり水族館を楽しめました。
混雑がひどいと聞いていたのですが、6月は閑散期なのかもしれません。
のとじま水族館で見られる間近で泳ぐジンベエザメは迫力満点。
他の魚を圧倒するほどの巨大さです。
開催されていたイルカショーも見ることができました。
想像以上のイルカのジャンプ力の高さにテンションも上がります。
アザラシ万華鏡という場所でアザラシも間近で見ることができます。
うねうねと動くアザラシ、実際に見ると可愛さより大きさにビックリしました。
のとじま水族館:基本情報
料金 | 高校生以上1,890円、中学生以下510円 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
住所 | 〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町 15-40 |
電話 | 0767-84-1271 |
アクセス | JR和倉温泉駅からバスで30分 |
駐車場 | 1,100台分 |
定休日 | 12/29~12/31 |
支払い | 電子マネーも可 |
のとじま水族館:地図
使った金額
入場料:1,890円
③:能登長寿大仏
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた3ヶ所目のおすすめ観光スポットは「能登長寿大仏(のとちょうじゅだいぶつ)」です。
のとじま水族館から「ツインブリッジのと」を渡り、海岸沿いを30分ほどドライブして到着。
大きな立て看板の目印から300mです。
しばらく見入ってしまうほどの想像以上の大きさ。
大仏の高さは8.4mもあります。
小さな公園の中の「真和園」にどっしりと構えていて、周囲には三重塔や11の仏像もありました。
他に観光客は誰もいないほど空いている超穴場スポットです。
能登長寿大仏:基本情報
料金 | 無料 |
駐車場 | 10台分 |
住所 | 〒927-0032 石川県鳳珠郡穴水町乙ヶ埼申66 |
電話 | 0768-52-3790 |
定休日 | 毎週日曜、お盆、年末年始 |
備考 | 2003年6月に安置 |
能登長寿大仏:地図
ちなみに能登長寿大仏までの道中で「ボラ待ちやぐら」も見られます。
ボラ待ちやぐらは、能登半島の七尾湾でボラ漁に使われていたやぐらです。(やぐらに乗っているのは人形)
④:九十九湾遊歩道
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた4ヶ所目のおすすめ観光スポットは「九十九湾(つくもわん)遊歩道」です。
「のと海洋ふれあいセンター」にある海の上の遊歩道。
能登長寿大仏から1時間ほど車を走らせて到着しました。
海上に設置された踏み石の上を歩いていけます。
童心にもどったような気持ちで大人でも子供でも楽しめますよ。
九十九湾は能登町の景勝地で、海の上の散歩道が有名で「日本百景」にも選出されています。
冒険しているみたいで楽しい。
デートや子供の遊ばせ場所としてもおすすめの観光スポットです。
九十九湾遊歩道は長く続いていました。
小さな魚を間近で見ることもできますよ。
九十九湾遊歩道(のと海洋ふれあいセンター):基本情報
住所 | 〒927-0552 石川県鳳珠郡能登町字越坂3-47 |
アクセス | のと里山空港Icから車で40分 |
電話 | 0768-74-1919 |
駐車場 | 大型3台、普通64台 |
料金 | 遊歩道は無料 |
時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 毎週月曜、年末年始 |
九十九湾遊歩道(のと海洋ふれあいセンター):地図
⑤:ふる里きりこ橋
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた5ヶ所目のおすすめ観光スポットは「ふる里きりこ橋」です。
ふる里きりこ橋はのと海洋ふれあいセンターのすぐ近くにそびえたってます。
九里川尻川沿いのスペースに停車して写真を撮りました。
ふる里きりこ橋は、奥能登地方の祭りの伝統「キリコ」をモチーフにしたものだそうですよ。
夕方になるとライトアップされ、キリコの下にあるボタンを押すと童謡が流れてきました。
間近でみると本当に大きくて、きれいな飾りも独特です。
ふる里きりこ橋:基本情報
橋長 | 59.5m |
高さ | 約23.8m |
アクセス | のと里山空港Icから車で40分 |
住所 | 〒927-0604 石川県鳳珠郡能登町字九里川尻 |
電話 | 0768-62-8526(ふるさと振興課) |
ふる里きりこ橋:地図
⑥:軍艦島(見附島)
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた6ヶ所目のおすすめ観光スポットは「軍艦島(見附島)」です。
ふる里きりこ橋から、恋路海岸ととばれる海岸線沿いを15分ほどドライブして到着。
薄暗い中にそびえたつ軍艦島周辺には不気味な雰囲気がただよっていました。
個人的には間近で見る軍艦島は異様な迫力があるのでおすすめのホラースポット。
夜の不気味な軍艦島(見附島)についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
【能登半島の軍艦島】夜に訪れた不気味な見附島(石川県珠洲市)
続きを見る
能登半島一周車中泊ドライブの旅、1日目は6ヶ所の見どころ観光スポットをまわって終了。
見附島の広い無料駐車場「見附公園駐車場」にはキャンプ場などもあり、1日目は見附公園駐車場で車中泊しました。
コンビニで軽く夜ご飯を買いレモンサワーで爆睡。(コンビニ:780円)
1日目に使った金額
9,850円
周辺の宿泊施設はこちらで予約できます。
能登半島一周車中泊ドライブ旅:2日目
~能登半島一周車中泊ドライブ:2日目~
能登半島一周2泊3日旅行の2日目、能登半島の先端部分からまわっていき11ヶ所も訪れました。
- 聖域の岬と青の洞窟
- 禄剛崎灯台
- 道の駅:すず塩田村
- 道の駅:千枚田
- 道の駅:輪島
- ゾウゾウ鼻見晴らし展望台
- 男女滝
- ヤセの断崖
- 世界一長いベンチ
- 機具岩
- 巌門の千畳敷岩
起きてさっさと布団を片付け、窓のサンシェードを外したらすぐ出発。
⑦:聖域の岬と青の洞窟
能登半島一周車中泊ドライブの旅、2日目最初に訪れた7ヶ所目のおすすめ観光スポットは「聖域の岬と青の洞窟」です。
車中泊した見附公園駐車場から車を走らせ、30分ほどのドライブで到着。
聖域の岬と青の洞窟は能登半島の先端の珠洲岬(すずみさき)にあり、スカイバードとよばれる展望台などもあります。
入場料は1,500円
幻想的な青い光は実は…
聖域の岬と青の洞窟はこちらの記事で動画と写真で詳しく紹介しています。
【聖域の岬と青の洞窟は期待はずれ?】石川県能登半島にある日本三大パワースポット
続きを見る
使った金額
入場料:1,500円
⑧:禄剛崎灯台
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた8ヶ所目のおすすめ観光スポットは能登半島最先端で最北端の「禄剛崎灯台(ろっこうさきとうだい)」です。
最寄りの道の駅:「狼煙(のろし)」に駐車、歩いて最先端から日本海のおだやかな風景を堪能できました。
遊歩道も整備された落ち着くのんびりビュースポット。
禄剛崎灯台エリアにある立て看板が個人的にはおすすめの写真映えポイントです。
石川県を旅行するなら絶対に行くべき珍スポットですよ。
禄剛崎灯台への行き方など詳しい内容はこちらの記事で紹介しています。
【能登半島最先端のパワースポット】禄剛崎灯台は道の駅「狼煙」から徒歩10分
続きを見る
使った金額
道の駅狼煙:おからコロッケ100円
⑨:道の駅「すず塩田村」
能登半島一周車中泊ドライブの旅、次に訪れた9ヶ所目のおすすめ観光スポットは「道の駅すず塩田村(えんでんむら)」です。
禄剛崎灯台から30分ほど国道249号線を走り、海岸沿いをドライブして到着。
「道の駅すず塩田村」は夕日がきれいなスポットとしても有名なんですよ。
ちなみに訪れた時、神戸から車中泊ドライブ旅で来ている人に出会いました。
今日はすず塩田村で車中泊するそうです。
すず塩田村では、500年前から続く「揚げ浜式」という塩づくり体験もできます。
写真の大きな塩釜は約70年間ずっと使われてきた塩釜だそうですよ。
サイズ
- 直径185cm
- 深さ31cm
- 重さ980kg
お土産コーナーや展示品もありましたが、1番のおすすめは写真の「塩ソフトクリーム(300円)」です。
想像以上に濃厚な味で、絶妙な甘さと塩のアクセントが絶品の地元スイーツ。
訪れたらぜひ食べてみてくださいね。
道の駅すず塩田村:基本情報
時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 能登空港より車で40分 |
料金 | 無料(資料館は有料) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 大型6台、普通30台、身障者3台 |
住所 | 〒927-1325 石川県珠洲市清水町1-58-1 |
電話 | 0768-87-2040 |
道の駅すず塩田村:地図
使った金額
塩ソフト、お菓子:750円
禄剛崎灯台からすず塩田村までの道中で「ゴジラ岩」を発見しました。
全国にはいくつかゴジラ岩とよばれる岩があるんです。
確かにゴジラっぽいけど…
能登半島のゴジラ岩はちょっと小さいですね。
⑩:道の駅「千枚田」
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた10ヶ所目のおすすめ観光スポットは「道の駅千枚田ポケットパーク」です。
道の駅すず塩田村から30分ほど海岸線を走り到着しました。
世界農業遺産でもある白米千枚田(しろよねせんまいだ)の絶景は日本の棚田百選にも選ばれてるんですよ。
隣接する「道の駅:千枚田ポケットパーク」で絶品の棚田米おにぎりもたべられるので、ぜひ訪れて欲しいおすすめの見どころスポットです。
白米千枚田の詳細情報はこちらの記事で詳しく紹介しています。
【白米千枚田のホクホクおにぎり】石川県能登の世界農業遺産で満喫できる絶景と絶品
続きを見る
使った金額
おにぎりなど:920円
すず塩田村から白米千枚田までの道中で「垂水の滝(たるみのたき)」という見どころスポットを発見。
横に垂水の滝パーキングもあるので、時間に余裕があれば寄り道してみてください。
垂水の滝は落差35mほどあり「吹き上げの滝」ともよばれています。
滝の水は豪快に海へと流れていました。
垂水の滝:基本情報
駐車場 | 大型3台、普通14台 |
住所 | 〒927-1326 石川県珠洲市真浦町 |
⑪:道の駅「輪島」
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた11ヶ所目のおすすめ観光スポットは「道の駅輪島(わじま)」です。
白米千枚田から15分のドライブで到着。
鉄道駅としての旧輪島駅跡地に作られたことから「ふらっと訪夢(ほーむ)」とも呼ばれています。
道の駅輪島の中には線路と踏切があり、鉄道記念館として観光客や鉄道マニアが集まる見どころ観光名所。
また交通バスが発着するバスターミナルとしても機能しています。
ちなみに電車は走っていません。
物産展も併設されていて、漆の器などが売られていました。
壁には漆の創作品も展示されていました。
漆の黒さがとても鮮やかできれいです。
道の駅「輪島」:基本情報
時間 | 10:00~18:00 |
アクセス | のと里山空港ICから車で20分 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 大型8台、普通18台、身障者2台 |
住所 | 〒928-0001 石川県輪島市河井町20-1-131 |
電話番号 | 0768-22-1503 |
道の駅「輪島」:地図
⑫:ゾウゾウ鼻見晴らし展望台
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた12ヶ所目のおすすめ観光スポットは「ゾウゾウ鼻見晴らし展望台」です。
道の駅輪島から10分ほどのドライブで輪島市にあるゾウゾウ鼻見晴らし展望台に到着しました。
西保(にしほ)海岸展望台ともよばれていて、爽快な日本海の景観を一望できるおすすめビュースポット。
細長く海に突き出ている岩の形がゾウの鼻に似ていることから「ゾウゾウ鼻」と名づけられた場所。
実際に展望台から見下ろしましたが、ゾウの鼻に見えるといえば見えるくらいの微妙な岩の形でした。
海を見たくなった時にこのくらいのちょうどいい落ち着ける展望台が家の近くにあればいいなと思える穴場スポットですよ。
ゾウゾウ鼻見晴らし展望台:基本情報
アクセス | JR金沢駅からバス125分 |
駐車場 | 9台分ほどのスペース |
住所 | 〒928-0051 石川県輪島市鵜入町地内 |
電話 | 0768-36-2001 |
ゾウゾウ鼻見晴らし展望台:地図
⑬:男女滝
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた13ヶ所目のおすすめ観光スポットは「男女滝(なめたき)」です。
ゾウゾウ鼻見晴らし展望台からドライブすること25分で到着。
海岸沿いの道から少し山の中に入っていくと男女滝が見えてきます。
写真を撮るべき撮影スポットの目印もあるので、カメラ好きの方はぜひ訪れてみてください。
石川県の指定名勝にもなっている男女滝の落差は35m。
左側がゆるやかな流れの本流(女滝)、右側が流れの激しい支流(男滝)です。
- 左側:本流の女滝
- 右側:支流の男滝
男女滝:基本情報
アクセス | 輪島駅からバスあり |
駐車場 | 普通3~4台のスペース |
住所 | 〒928-0056 石川県輪島市西二又町 |
高さ | 35m |
男女滝:地図
男女滝を見た後、次の目的地「ヤセの断崖」に向かう道中では「竹垣」が連なる一帯があります。
「間垣(まがき)の里」とよばれる集落で、重要文化的景観にもなってるんですよ。
間垣は「夏は涼しく冬は暖かい」そうで先人たちの知恵が生かされている能登半島ならではの名物観光スポット。
1つ1つがタコ糸で固く結ばれてしっかりと固定されていました。
間垣(まがき)
長さが3mほどの細い「ニガ竹」をすき間なく並べてつくられた竹垣のこと
⑭:ヤセの断崖
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた14ヶ所目のおすすめ観光スポットは「ヤセの断崖」です。
男女滝から40分ほどのドライブで到着。
松本清張の小説「ゼロの焦点」の舞台としても有名な断崖絶壁です。
高さ35mのヤセの断崖は、2008年まで柵などがなく危険なため立ち入り禁止の場所だったそうです。
身がやせる思いがすることからヤセの断崖と名づけられました。
崖下をのぞくと足がすくみそうになり、高所恐怖症の僕にはスリル満点です。
滑らないように注意しましょうね。
ヤセの断崖にある遊歩道を進んでいくと「義経の舟隠し」が見えてきました。
源義経が48隻もの舟を隠したといわれる入り組んだ断崖絶壁の入江です。
上から覗き込むとなかなかの迫力でした。
石川旅行で訪れた際は、覗き込みすぎないよう気を付けてくださいね。
ヤセの断崖:基本情報
断崖 | 35m |
駐車場 | 14台分 |
アクセス | 羽咋駅からバス50分 |
住所 | 〒925-0577 石川県羽咋郡志賀町笹波 |
ヤセの断崖:地図
⑮:世界一長いベンチ
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた15ヶ所目のおすすめ観光スポットは「世界一長いベンチ」です。
1989年にギネスブックに認定されたおすすめの見どころ観光スポット。
ヤセの断崖から15分ほど車を走らせ到着。
ベンチの全長は460mほどあり、途中で途切れることなくベンチが続いています。
このあたりは「サンセットヒルイン増穂(ますほ)」ともよばれていて、美しい海ときれいな夕日が見どころの絶景スポットとしても人気。
夕焼けを見ながらのデートにおすすめです。
ちなみに
実際は富山県南砺市にあるベンチが653m、ブルガリアにあるベンチが1,015mとあるので、長さ世界一ではありません
世界一長いベンチ:基本情報
全長 | 460.9m |
駐車場 | 14台分 |
アクセス | のと里山海道、西山ICから車で30分 |
歴史 | 1987年完成 |
住所 | 〒925-0447 石川県羽咋郡志賀町富来領家町15 |
備考 | 約1,350人座れる |
世界一長いベンチ:地図
⑯:機具岩
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた16ヶ所目のおすすめ観光スポットは「機具岩(はたごいわ)」です。
機織りの道具のような形の岩から名づけられたという機具岩。
世界一長いベンチから10分ほどのドライブで到着しました。
おすすめの絶景スポットです。
夕焼けがきれいですね。
夫婦岩ともよばれるそれぞれの岩が「しめ縄」で強く結ばれています。
- 女岩:高さ16m
- 男岩:高さ12m
別名「能登二見」ともよばれていて、西向きに立っているため絶景の夕焼けスポットとして人気です。
機具岩(はたごいわ):基本情報
高さ | 16mと12m |
駐車場 | 10台分 |
住所 | 〒925-0443 石川県羽咋郡志賀町富来七海 |
アクセス | 羽咋駅からバスで50分 |
備考 | 夕焼けスポット |
機具岩(はたごいわ):地図
⑰:巌門の千畳敷岩
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた17ヶ所目のおすすめ観光スポットは「巌門の千畳敷岩」です。
機具岩から15分ほど車を走らせて到着した千畳敷の写真です。
千畳敷も絶景ポイントですね。
巌門洞窟の中にも入ってきました。
能登金剛の巌門洞窟の中や絶景の千畳敷岩はこちらの記事で詳しく紹介しています。
【見ないと損】能登半島の絶景スポット!能登金剛の巌門洞窟と千畳敷岩の夕焼け
続きを見る
能登半島一周ドライブ車中泊の旅、2日目は11ヶ所の見どころ観光スポットをまわって終了。
3日目は千里浜なぎさドライブウェイからまわっていく予定なので「千里浜なぎさレストハウス」で車中泊します。
向かう途中の8番ラーメンで夜ご飯。
注文したのは8番ラーメンのラーメンと餃子セット(780円)です。
野菜たっぷりラーメンに黒コショウとバター、味もこってり系で太麺なのが個人的に大好き。
夜ご飯を食べた後は、海のすぐそばにある千里浜なぎさレストハウスに到着し車中泊しました。
2日目に使った金額
4,050円
周辺の宿泊施設はこちらで予約できます。
能登半島一周車中泊ドライブ旅:3日目
~能登半島一周車中泊ドライブ:3日目~
能登半島一周2泊3日旅行、3日目は海岸線の砂浜を爽快にドライブできる「千里浜なぎさドライブウェイ」からスタートして4ヶ所まわっていきました。
- 千里浜なぎさドライブウェイ
- 碁石ヶ峰
- 雨の宮古墳群
- 道の駅:能登食祭市場
ドライブ好きなら一生に一度は走っておくべきドライブウェイから旅を再開。
⑱:千里浜なぎさドライブウェイ
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた18ヶ所目のおすすめ観光スポットは「千里浜なぎさドライブウェイ」です。
砂浜の上を車で爽快に走れる珍しいドライバーズスポット。
能登半島を訪れたら絶対に走行すべきドライブコースです。
ナビが海の中を示すほど海のすぐ近くをドライブした後は、海沿いの千里浜レストハウスにて軽食、お代は500円。
能登の海の幸や珍しいお土産もたくさん売られていますよ。
千里浜なぎさドライブウェイについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
【日本でここだけ】車で砂浜の上を走れる!石川県能登の千里浜なぎさドライブウェイ
続きを見る
⑲:碁石ヶ峰
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた19ヶ所目のおすすめ観光スポットは「碁石ヶ峰(ごいしがみね)」です。
千里浜なぎさドライブウェイから20分ほど車を走らせて、絶景スポットの碁石ヶ峰の山頂下駐車場に到着。
山頂には鳥居があり、立山連峰や能登半島の景色を一望できる爽快なビュースポットでした。
碁石ヶ峰と山頂の絶景はこちらの記事で詳しく動画付きで紹介しています。
【碁石ヶ峰の山頂まで登山】石川県と富山県の県境から見る能登の絶景
続きを見る
⑳:雨の宮古墳群
能登半島一周車中泊ドライブの旅、続いて訪れた20ヶ所目のおすすめ観光スポットは「雨の宮古墳群(あめのみやこふんぐん)」です。
碁石ヶ峰から20分ほどのドライブで能登半島の中央部にある「雨の宮古墳群」に到着しました。
標高188mの眉竹山を中心に、前方後円墳など36基の古墳群が密集している興奮スポットです。
雨の宮古墳群が造られたのは4世紀中ごろから5世紀初めにかけて。
能登一円を支配した地方の豪族の墓で、1982年に国指定の史跡に認定されました。
マイナスイオンを浴びながらのまったり古墳散策は気持ちいいですよ。
雨の宮古墳群:基本情報
駐車場 | 50台分(無料) |
アクセス | 能登部駅から車で10分 |
住所 | 〒929-1601 石川県鹿島郡中能登町西馬場7-12 |
備考 | 文化財、国指定史跡 |
雨の宮古墳群:地図
㉑:道の駅「能登食祭市場」
能登半島一周車中泊ドライブの旅、最後に訪れた21ヶ所目のおすすめ観光スポットは「道の駅:能登食祭市場」です。
雨の宮古墳群からドライブ30分ほどで到着しました。
正式名称は「七尾フィッシャーマンズ・ワーフ・能登食祭市場」です。
国指定重要無形民俗文化財「青柏祭 府中町でか山車輪」も展示されています。
能登でとれた新鮮な魚介がたくさん売られていて、浜焼きコーナーで食祭市場セット(3,040円:税込)を注文。
能登食祭市場にはオープンテラス席などもあって、観光客や車中泊している人も多く賑わっています。
いい感じに焼けた能登の海鮮は最高。
北陸石川県の海の幸を堪能するなら外せないおすすめグルメスポットです。
1Fの生鮮市場や2Fのグルメ館など、新鮮な魚やお土産がいっぱい。
かなり大きな道の駅で、平日でも観光客がたくさんいました。
ちなみに車中泊スポットとしても人気の道の駅なんです。
道の駅「能登食祭市場」:基本情報
営業時間 | 8:30~18:00 |
定休 | 毎週火曜日(祝日の場合は営業)*7~11月は無休、 |
駐車場 | 大型15、普通250 |
アクセス | JR七尾駅から徒歩10分 |
のと里山海道「高田IC」より車で15分 | |
住所 | 〒926-0041 石川県七尾市府中町員外 13-1 |
電話 | 0767-52-7071 |
道の駅「能登食祭市場」:地図
2泊3日の石川県能登半島一周の車中泊ドライブで都会では味わえない癒し旅を満喫できました。
最後にガソリン3,000円分を補給して自宅へ。
帰りのETC高速代は、深夜ではないので7,150円でした。
3日目に使った金額
13,690円
自宅から石川県までの片道距離は約500km(往復1,000㎞)能登半島一周でいろいろまわり約500km、総走行距離は約1,500kmでした。
【能登半島一周・車中泊ドライブ旅】2泊3日でまわった21のおすすめ観光スポット:まとめ
能登半島車中泊の観光旅行をまとめます。
日数 | 2泊3日 |
観光した場所 | 全21ヶ所 |
費用総額 | 27,590円 |
時期 | 6月中旬 |
服装 | ハーフパンツ/Tシャツ/スニーカー |
車 | プリウス |
総走行距離 | 約600㎞(能登半島内のみ) |
石川県の能登半島旅行は、人も多くなくてのんびりと観光を楽しめます。
基本的に駐車場などは無料で、旅費も安く抑えられるのでドライブ旅で自由にまわるのがおすすめ。
能登半島一周を車中泊ドライブ旅しながら、能登の風情を堪能してみてください。
能登半島の車旅:関連記事
車中泊ドライブ旅行:関連記事
関連カテゴリー