この記事で分かること
- 森永inバープロテイン グラノーラのレビュー
- 良いところとダメなところ
- お得に買う方法
森永のinバープロテイン グラノーラはこんなプロテインバーです。
inバープロテイン グラノーラ
- 低脂質
- 低カロリー
- スイーツのような甘さ
置き換えダイエット向きのプロテインバーを詳しく解説するので参考にしてみてくださいね。
記事の内容
- inバープロテイン グラノーラの基本情報
- inバープロテイン グラノーラの良いところ
- inバープロテイン グラノーラのダメなところ
- 食べてみた正直な感想
- お得に買う方法
- inバープロテイン グラノーラの総合評価
リンク
目次
inバープロテイングラノーラとは
inバープロテイングラノーラとは、森永inバープロテインシリーズのスイーツのような低脂質で低カロリーの置き換えダイエット向きプロテインバーです。
さっそく商品の詳細を見ていきましょう。
- 基本情報
- 栄養成分
- ビタミン
inバープロテイン グラノーラ:基本情報
inバープロテイン グラノーラ:基本情報
商品名 | inバー プロテイン グラノーラ |
名称 | 栄養調整食品(たんぱく含有食品) |
販売者 | 森永製菓株式会社 |
住所 | 〒108-8403 東京都港区芝 5-33-1 |
1本の重さ | 30g |
原材料 | 大豆パフ、大豆たんぱく、水あめ、砂糖、レーズン、オーツ麦フレーク、ドライストロベリー、ドライクランベリー、でん紛加工食品、ショートニング、カラメルシロップ、食塩/グリセリン、トレハロース、炭酸Ca、香料、乳化剤、ナイアシン、酸味料、パントテン酸Ca、調味料(アミノ酸等)、V.B6、V.B2、V.B1、葉酸、V.B12 |
原材料にアレルギー物質が入っていないかチェックしておきましょうね。
inバープロテイン グラノーラ:栄養成分
inバープロテイングラノーラの栄養成分です。
含まれている脂質は驚異の0.7g、カロリーも106Kcalとかなり少ないことが分かりますね。
しかし糖質の記載がなく不明なのが残念。
カロリー | 106kcal |
たんぱく質 | 10.5g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物 | 14.4g |
食塩相当量 | 0.4g |
アレルギー物質 | 大豆 |
inバープロテイン グラノーラ:ビタミン
inバープロテイン グラノーラには、ビタミンが7種類も入っています。
ちなみに1本満足バー プロテインに含まれているビタミンは4~5種類ほど。
ナイアシン | 6.3mg |
パントテン酸 | 1.8mg |
ビタミンB1 | 0.15~0.81mg |
ビタミンB2 | 0.15~0.9mg |
ビタミンB6 | 0.15~0.81mg |
ビタミンB12 | 0.54μg |
葉酸 | 15~140μg |
inバープロテイン グラノーラの良いところ
inバープロテイン グラノーラのおすすめポイントを3つ解説します。
良いところ
- 脂質が少ない
- カロリーが低い
- たんぱく質が10.5g入っている
順番に見ていきましょう。
脂質が少ない
inバープロテイン グラノーラの良いところ、1つめは「脂質がとにかく少ない」ことです。
バー1本あたりに含まれている脂質の量はたったの0.7g。
ちなみに1本満足バーのプロテインシリーズや他のinバーシリーズは、平均の脂質が10g前後なのでいかにグラノーラの脂質がカットされているか分かりますね。
カロリーが低い
inバープロテイン グラノーラの良いところ、2つめは「カロリーが低い」こと。
他の1本満足バープロテインやinバープロテインの平均カロリーは150kcal~200kcalほどなのに対し、inバープロテイングラノーラのカロリーは106kcalと少なく抑えられています。
置き換えダイエットに向いていると言えますね。
たんぱく質が10.5g
inバープロテイン グラノーラの良いところ、3つめは「たんぱく質が10.5g入っている」ことです。
プロテインバーとしてたんぱく質10.5gという数字は決して多い方ではありません。
しかし脂質の量とカロリーの低さからすると、10.5gという数字はかなり好成績です。
筋肉へのたんぱく補給をしながらダイエットができますね。
inバープロテイン グラノーラのダメなところ
inバープロテイン グラノーラの残念なところも解説します。
ダメなところ
- 食物繊維がない
- 甘味が強い
詳しく見ていきましょう。
食物繊維がない
inバープロテイン グラノーラのダメなところ、1つめは「食物繊維が入ってない」ことです。
プロテインバーなので食物繊維はそこまで求めていませんが、他のプロテインバーには入っているんです。
食物繊維は他で補給してるという方にはデメリットではないですが、脂質やカロリーが低いだけに残念ですね。
甘味が強い
inバープロテイン グラノーラのダメなところ、2つめは「甘味が強い」ことです。
1口食べた瞬間に感じました。
「甘っ」
甘いものを食べたい時や、僕みたいに甘いものが好きな方はスイーツのような美味しさがクセになりますよ。
甘いものが苦手な方には向いてないかもしれません。
inバープロテイン グラノーラを食べてみた感想
inバープロテイン グラノーラを食べて感じたことを3つお話します。
正直な感想
- とにかく甘い
- フルーツのザクザク感
- しっとりしている
感想⓵:とにかく甘い
inバープロテイン グラノーラを食べた感想、1つめは「とにかく甘い」ことです。
個人的には甘いスイーツはものすごく好きなので大満足。
疲れた時のリフレッシュ用として常備しておけばお菓子を食べなくてもすみますよ。
感想②:フルーツのザクザク感
inバープロテイン グラノーラを食べた感想、2つめは「フルーツのザクザク感」を感じたことです。
表面がとくにザクザクしています。
食べごたえもあって香ばしさがクセになりそう。
感想③:中はしっとりしている
inバープロテイン グラノーラを食べた感想、3つめは「意外と中はしっとりしている」ことです。
外はザクザクしてますが、中は反対にしっとりとしています。
口の中の水分がもっていかれることもなく、甘くてフルーツの入った「雷おこし」のようでした。
雷おこし=浅草などで売られている和菓子。米を蒸して水飴や砂糖を練り合わせたもの
inバープロテイン グラノーラをお得に買う方法
inバープロテイングラノーラをお得に買う方法を紹介します。
ズバリ安く手に入れる方法は以下です。
お得に買う方法
- ネットでまとめ買い
- ポイントを使う
inバープロテイングラノーラの1本あたりの値段を比較しました。
ただし時期やセール、購入する地域によって多少の誤差が出る場合があるのでご了承ください。
コンビニ | 180円ほど |
スーパー | 平均170円ほど |
ドラッグストア | 平均170円ほど |
アマゾン | 72本まとめ買いの場合、約151円 |
楽天 | 72本まとめ買いの場合、約168円 |
inバープロテイングラノーラはまとめ買いすることで、1本あたりの値段は安くなります。
もともとの販売価格自体が他の1本満足バープロテインと比べると少し高め。
ネットでの最安値も見ましたが、異様に安く売られているところはだいたい送料が別になってます。
送料で利益を得る販売業者も多いので気を付けてくださいね。
アマゾンの場合は、アマゾンプライムやセール。
楽天の場合は、ポイントを使って安くしたりポイントを貯めたりもできます。
ポイントも考えると結局いつもよく使うところでまとめ買いするのが1番お得!
【森永inバープロテイングラノーラ】低カロリーで低脂質なのに美味しい甘さ:まとめ
ではinバープロテイングラノーラのポイントをまとめます。
ポイント
- 低脂質
- 低カロリー
- とにかく甘い
総合評価 | 3.5点 |
味 | 4点 |
価格 | 2点 |
食べやすさ | 4点 |
筋トレ | 3点 |
ダイエット | 4.5点 |
備考 | 脂質が少ない、カロリーが少ない、まるで甘いスイーツ |
inバープロテイン グラノーラは、甘くて美味しいもはやスイーツのようなプロテインバーです。
たんぱく質は少なめですが低脂質と低カロリーで置き換えダイエットに向いてます。
ダイエットしたいけど甘いものも食べたいなら、inバープロテインのグラノーラがオススメですよ。
リンク
他のプロテインバーも見る
inバープロテイン | 1本満足バー |
ベイクドビター | チョコ |
ベイクドチョコ | ヨーグルト |
ウェファーナッツ | ランベイクドチーズ |
ウェファーバニラ | ランベイクドチョコ |
あわせて読みたい関連記事
リーンボディの無料体験 | 高タンパクプロテインまとめ |
ソエルの体験談 | 自宅で筋トレできる器具 |
自宅ヨガで痩せるダイエット方法 | ケンタイの美肌プロテイン |
下腹部引き締め4種の筋トレ | 筋トレのBIG3 |
ドローインのやり方 | かっこいい体の作り方 |
オススメ関連カテゴリー