森永製菓のinバープロテイン「グラノーラチョコアーモンド」の正直なレビューを知りたい方は必見。
この記事では、グラノーラチョコアーモンドの良いところと悪いところなど写真つきで正直に解説します。

記事の内容
- inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンドの基本情報
- 良いところ
- 悪いところ
- 食べてみた正直な感想
- お得に買う方法
- inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンドの総合評価
「inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンド」は置き換えダイエット向きのプロテインバーです。
自分に合うかどうか分かりますよ。
良いところ | 悪いところ |
低カロリー | タンパク質が少ない |
脂質・糖質が少ない | 値段が高い |
食物繊維が豊富 | カスがこぼれやすい |
グラノーラチョコアーモンドを食べた感想
- 香ばしいザクザク感
- 中はしっとりしている
- チョコとアーモンドの甘さが美味しい
inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンド(1本33g当たり) | ||
比較項目 | 数値 | 評価 |
カロリー | 135kcal | 5点 |
脂質 | 5.3g | 4.5点 |
糖質 | 9.1g | 4点 |
タンパク質 | 10.5g | 3点 |
値段 | 約163円 | 3点 |
食物繊維 | 4.2g | 4.5点 |
味 | 香ばしいチョコが美味しい | 4.5点 |
総合評価 | 4点 | |
特徴 | 置き換えダイエット向き |
リンク
目次
森永inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンド:基本情報
inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンド:基本情報
商品名 | 森永inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンド |
名称 | 栄養調整食品(たんぱく含有食品) |
販売者 | 森永製菓株式会社 |
住所 | 東京都港区芝 5-33-1 |
1本の重さ | 33g |
アレルギー | 小麦・乳・大豆 |
原材料 | 大豆パフ、大豆たんぱく、オーツ麦フレーク、植物油脂、水あめ、食物繊維(イヌリン)、砂糖、チョコレート(乳成分を含む)、アーモンド、ココアパウダー、食塩、モルトエキス(小麦を含む)、果糖、グリセリン、トレハロース、炭酸Ca、香料、酵素処理ルチン、乳化剤、甘味料(スクラロース)、ナイアシン、調味料(アミノ酸等)、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、葉酸、V.B12 |
栄養成分
inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンド:栄養成分
エネルギー(カロリー) | 135Kcal |
タンパク質 | 10.5g |
脂質 | 5.3g |
炭水化物 | 13.3g |
糖質 | 9.1g |
食物繊維 | 4.2g |
食塩相当量 | 0.33g |
7種類のビタミンB群
inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンド:ビタミンB群
ナイアシン | 6.6mg |
パントテン酸 | 2.0mg |
ビタミンB1 | 0.17~0.86mg |
ビタミンB2 | 0.17~0.99mg |
ビタミンB6 | 0.17~0.86mg |
ビタミンB12 | 0.59μg |
葉酸 | 17~149μg |
Eルチン配合
配合されている「Eルチン(Enzymatically modified Rutin:酵素処理ルチン)」とは、抗酸化作用の強いポリフェノールです。
Eルチンの効果
筋肉がつきやすくなる
Eルチンは「活性酸素」を減らす効果があるので、老化防止に効果的といわれています。
それだけではなくEルチンは、アミノ酸の筋合成を補助する働きがあるため筋肉の成長を促す効果が期待できるんです。
酵素処理ルチンは一本あたりに42mg含まれています。
inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンドの良いところ
グラノーラチョコアーモンドのおすすめポイント
- 低カロリー
- 脂質・糖質が少ない
- 食物繊維が豊富
⓵:低カロリー
グラノーラチョコアーモンド一本あたりに含まれているエネルギー(カロリー)は「135kcal」とかなり抑えられています。
ちなみにinバープロテインシリーズのベイクドチョコのカロリーは「209kcal」なんです。
いかにカロリーが低くカットされているか分かりますね。
②:脂質・糖質が少ない
一本あたりに含まれている脂質は「5.3g」、糖質は「9.1g」です。
実はこの数値、かなり優秀なんですよ。
例えば同じinバープロテインのウェファーナッツは脂質が「10.3g」、糖質が「14.2g」もあるんです。
③:食物繊維が豊富
カロリー、脂質、糖質と少なくカットされていますが、食物繊維は豊富に入っているのが3つめの良いところ。
食物繊維は一本あたりに「4,2g」入っていて、同じinバーシリーズのベイクドチョコは「1.5g」です。
inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンドの悪いところ
グラノーラチョコアーモンドのいまいちなポイント
- タンパク質が少ない
- 値段が高い
- カスがこぼれやすい
⓵:タンパク質が少ない
グラノーラチョコアーモンド一本あたりに含まれているタンパク質は「10.4g」とやや少なめ。
プロテインバーならもう少しタンパク質を摂取したいですよね。
同じシリーズでもinバープロテイン ベイクドチョコには「15.9g」のタンパク質が含まれているんです。
②:値段が高い
時期や地域にもよりますが、平均して販売価格は高め。
ただしネットでのまとめ買いなら安くはなります。
しかし他のinバープロテインシリーズや一本満足バーと比較すると高価格帯の部類に入るんです。
③:カスがこぼれやすい
写真のように包丁で切っただけでもかなりのカスがこぼれます。
袋から開けるときや、食べるときは注意してくださいね。
inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンドを食べた正直な感想
食べた正直な感想
- 香ばしいザクザク感
- 中はしっとりしている
- チョコとアーモンドの甘さが美味しい
⓵:香ばしいザクザク感
グラノーラ系のプロテインバーはシリアルのようなザクザク感が特徴的です。
香ばしい食感は食べごたえがありますよ。
②:中はしっとりしている
外側はザクザクしてるんですが、中は意外としっとりしています。
断面を見てみると柔らかい生地でスキマが埋まっているので、食べごたえもありますよ。
③:チョコとアーモンドの甘さが美味しい
個人的にチョコとアーモンドのちょうどいい甘さが美味しかったです。
スイーツやお菓子代わりにもいけますよ。
inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンドをお得に買う方法
森永inバープロテイン「グラノーラチョコアーモンド」をお得に買う方法を2つ紹介します。
お得に買う方法
- ネットでまとめ買い
- セールやポイントを使う
一本あたりの値段を比較しました。
ただし時期やセール、地域によって多少の誤差が出る場合があるのでご了承ください。
税込価格
コンビニ | 平均200円ほど |
スーパー | 平均174円ほど |
ドラッグストア | 平均171円ほど |
アマゾン | 24本まとめ買いの場合、約163円 |
楽天 | 24本まとめ買いの場合、約163円 |
プロテインバーをネットでまとめ買いすることで、一本あたりの値段は安くなります。
ネット上では格安で売られていても、送料や手数料を高くとる業者もいるので注意。
買うなら楽天とAmazonが一番安心で安く購入できますよ。
Amazonプライムセールや楽天ポイントを使えばさらにお得です。
【レビュー】inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンドは低カロリーで香ばしい:まとめ
ではinバープロテイン「グラノーラチョコアーモンド」のポイントをおさらいします。
良いところ | 悪いところ |
低カロリー | タンパク質が少ない |
脂質・糖質が少ない | 値段が高い |
食物繊維が豊富 | カスがこぼれやすい |
グラノーラチョコアーモンドの感想
- 香ばしいザクザク感
- 中はしっとりしている
- チョコとアーモンドの甘さが美味しい
inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンド(1本33g当たり) | ||
比較項目 | 数値 | 評価 |
カロリー | 135kcal | 5点 |
脂質 | 5.3g | 4.5点 |
糖質 | 9.1g | 4点 |
タンパク質 | 10.5g | 3点 |
値段 | 約163円 | 3点 |
食物繊維 | 4.2g | 4.5点 |
味 | 香ばしいチョコが美味しい | 4.5点 |
総合評価 | 4点 | |
特徴 | 置き換えダイエット向き |
森永inバープロテイン・グラノーラチョコアーモンドは平均点「4.1点」と高得点で高評価のプロテインバーです。
カロリーや脂質は控えたいけど食物繊維やタンパク質は補給したい、置き換えダイエットを始めたいという方にオススメ。
リンク
関連記事
関連カテゴリー