明治のプロテインシリーズ「ザバスプロ:WPIクリア」の正直なレビューを知りたい方は必見です。
この記事では
- 知っておくべき3つの特徴
- 正直な感想
- おすすめの飲み方
など本音で解説します。
純度の高いタンパク質が多く含まれているハイスペックな「ザバスプロ:WPIクリア」は、どちらかというと筋肥大向けのプロテイン。

記事の内容
- 明治ザバスのWPI:基本情報
- 3つの特徴
- 飲んでみた正直な感想
- オススメの飲み方
- 総合評価まとめ
ハイスペックなザバスのプロテイン「WPIクリア」が自分に合うかどうか分かりますよ。
ザバスプロ:WPIクリア
| 総合評価 | 4.0点 | 
| 美味しさ | 3.5点 | 
| 価格の安さ | 3点 | 
| 飲みやすさ | 4.5点 | 
| タンパク質含有率 | 97% | 
3つの特徴
- タンパク質が多い
- 純度が高い
- 脂質ゼロ
正直な感想
- 価格がちょっと高い
- 無味無臭
- 溶けやすい
飲み方と味
| 飲み方 | 味 | 
| 水 | × | 
| 牛乳 | 〇 | 
| ブラックコーヒー | ◎ | 
リンク
値段は時期やセールによっても変わりますが、Amazonだと約6,000円(税込)、楽天市場だと約8,000円(税込)ほどです。
目次
プロテイン「ザバスプロWPIクリア」:基本情報

基本情報
| 商品名 | 明治 ザバス(SAVAS)プロ WPIクリア | 
| 名称 | プロテインパウダー(粉末たんぱく食品) | 
| 原材料名 | 乳清たんぱく(ニュージーランド製造)/乳化剤 | 
| 製造者 | 株式会社 明治 | 
| 住所 | 東京都中央区京橋 2-2-1 | 
| 内容量 | 840g | 
| 商品サイズ | 幅25cm×奥行11cm×高さ30cm | 
| アレルギー物質 | 乳成分、大豆 | 
明治のプロテイン「ザバス(SAVAS)プロ:WPIクリア」は、とにかく高タンパクでザバスシリーズの最高レベル。
含まれているタンパク質の含有率(無水物換算値)は「97%」です。
余計な不純物も少なくタンパク純度も高いんですよ。
プロテイン「タンパク質含有量」ランキングでもランクインしています。
-   
- 【徹底比較】プロテインのタンパク質含有量ランキング「失敗しない選び方を伝授」- 続きを見る 
栄養成分

栄養成分値(1食分21g当たり)
| エネルギー(カロリー) | 78kcal | 
| タンパク質 | 19.4g | 
| 脂質 | 0g | 
| 炭水化物 | 0.2g | 
| 食塩相当量 | 0.3g | 
ちなみにザバスプロWPIシリーズには4種類あります。
その中でも「クリア」のタンパク質含有量が一番多いんです。
| 種類 | タンパク質含有量 | 
| クリア | 97% | 
| ハイパワー | 90% | 
| リカバリー | 20% | 
| ペプチド顆粒 | 67% | 
明治ザバス(SAVAS)プロ「WPIクリア」:3つの特徴

ザバスプロWPIクリア:3つの特徴
- タンパク質が多い
- 純度が高い
- 脂質ゼロ
特徴⓵:タンパク質が多い
「WPIクリア」の最大の特徴はやはり「タンパク質が多い」ということ。
筋肉の成長を促して筋肥大させたいトレーニーだけでなく、置き換えダイエットや時間がない時の栄養補給としてタンパク質を多く摂取したい方にオススメ。
タンパク質の含有率は「97%(無水物換算値)」と高く、1食分の21g中に19.4gも含まれています。
特徴②:タンパク質の純度が高い

ザバスプロ「WPIクリア」のパッケージの裏側にも記載されているとおり、ホエイプロテインアイソレートが使用されています。
ホエイプロテインアイソレートとは「分離乳清タンパク質」のことで、簡単に言うと「たんぱく質の純度が高い」という性質があるんです。
その他にもホエイプロテインアイソレートは
- 脂質や炭水化物などの不純物が少ない
- 値段が高め
- 吸収が早い
などが言われています。
ちなみに「WPI」とは、ホエイプロテインアイソレート(Whey Protein Isolate)の頭文字を略した言葉なんです。
特徴③:脂質ゼロ
栄養成分値でも記したとおり、脂質は0gとまったく含まれていません。
タンパク質がここまで多く含まれていて、脂質がここまで抑えられているプロテインはなかなかないですね。
正直な感想

正直な感想
- 価格がちょっと高い
- 無味無臭
- 溶けやすい
感想⓵:価格がちょっと高い
価格は840グラムで約5,800円(アマゾンの場合)です。
企業は言わないと思いますが、ハッキリ言って安くはないですよね。
袋には約40食分と書いてあるので、5,800円で購入した場合は1食当たり145円程度。
個人的にはタンパク濃度など考えると妥当な値段かなと思いますが、安いプロテインばかり飲んでいる人から見ると高く感じると思います。
感想②:無味無臭
ザバスプロ「WPIクリア」は余計な味や、プロテイン特有の臭みや匂いもありません。
つまり牛乳やジュースなど、何に溶かしても味がほとんど変わらず飲みやすいんです。
ただし味がないので、水で溶かして飲んでもまったく美味しくありません。
感想③:溶けやすい

粉はサラサラのパウダー状でとても溶けやすいです。
一生懸命シェイクしなくてもしっかり混ざるので、楽ですしダマにもなりませんでした。
ただしマイナスポイントもあります。
粉がスプーンや手につきやすく、ちょっとした風圧でもこぼれやすいので注意してくださいね。
明治ザバス(SAVAS)プロ「WPIクリア」:オススメの飲み方

飲み方と味
| 飲み方 | 味 | 
| 水 | × | 
| 牛乳 | 〇 | 
| ブラックコーヒー | ◎ | 
正直に言うと水で溶かしてもほとんど味がしないので美味しくありません。
個人的にはブラックコーヒーと混ぜる飲み方がオススメ。
ちなみにパッケージの召し上がり方にも記載されてますが、オレンジジュースでもかなり美味しく飲めましたよ。
飲み方⓵:水と混ぜる

まずはザバスプロ「WPIクリア」と水を混ぜる王道の飲み方。
パッケージ裏に記載されている「お召し上がり方」によると、分量の目安は「約300mlに付属のスプーン3杯(約21g)」です。
水で溶かして飲んでも本当に味がしません。
薄味が苦手な人は他の飲み方がオススメ。
飲み方②:牛乳と混ぜる
次は牛乳と混ぜる飲み方です。
写真はスプーン3杯のザバスプロ「WPIクリア」と牛乳200mlをシェイカーに注いだ状態です。

目安は300mlですが、このようにお好みで200mlなど少なくしてもいいですよ。

上から見るとこんな感じです。

シェイクするとこのぐらいの泡立ち。
牛乳で溶かすと、臭みもないので美味しく味わいながら飲めますよ。
飲み方③:ブラックコーヒーと混ぜる
次はブラックコーヒーと混ぜる飲み方です。

シェイカーにスプーン3杯とブラックコーヒー約200mlを投入。

軽くシェイクして混ざった状態です。

「WPIクリア」とブラックコーヒーは、まろやかな美味しさがクセになりますよ。

コーヒーで割って飲むとカフェインも摂取できます。
僕みたいにほぼ毎日コーヒーを飲む人は、ブラックコーヒー割りがオススメ。
リンク
【高タンパク質プロテイン】明治ザバス(SAVAS)プロ「WPIクリア」:総合評価まとめ

明治のプロテイン「ザバスプロ:WPIクリア」をおさらいします。
| 総合評価 | 4.0点 | 
| 美味しさ | 3.5点 | 
| 価格の安さ | 3点 | 
| 飲みやすさ | 4.5点 | 
| タンパク質含有率 | 97% | 
3つの特徴
- タンパク質が多い
- 純度が高い
- 脂質ゼロ
正直な感想
- 価格がちょっと高い
- 無味無臭
- 溶けやすい
飲み方と味
| 飲み方 | 味 | 
| 水 | × | 
| 牛乳 | 〇 | 
| ブラックコーヒー | ◎ | 
リンク
値段は時期によっても変わりますが、Amazonだと6,000円(税込)ほどで楽天市場だと8,000円(税込)ほどです。
明治のプロテイン「ザバスプロ:WPIクリア」は、タンパク質の含有量が多いだけでなく、不純物も少ないハイスペックなプロテイン。
無味無臭なので水以外で溶かして飲むのがいいですよ。
筋肥大したい方や本格的なプロテインがいい方は「ザバスプロ:WPIクリア」がオススメ。
リンク
リンク
プロテインのレビュー
関連記事
関連カテゴリー

