アルプロンのホエイプロテイン(プレーン味)の正直なレビューを知りたい方は必見。
この記事では、アルプロンのプロテインの成分。WPIについてや美味しい飲み方も写真で解説します。
アルプロンのホエイプロテイン(プレーン味)はタンパク質の含有量が高く、筋肥大したいトレーニー向けのプロテイン。
しかしあくまでも個人的な感想ですが、水で溶かしてもまずいんです。
ただしブラックコーヒーで割るとバターコーヒーのような美味しさなのでオススメ。
記事の内容
- アルプロンホエイプロテイン「プレーン味」:基本情報
- 特徴
- 実際に飲んだレビューと飲み方
- アルプロンホエイプロテイン「プレーン味」:総合評価
アルプロンのホエイプロテインが自分に合うかどうかが分かりますよ。
| 総合評価 | 3.6点 |
| 美味しさ | 3.0点 |
| 価格の安さ | 4.0点 |
| 飲みやすさ | 3.0点 |
| タンパク含有量 | 4.5点 |
アルプロンホエイプロテイン:プレーン味
- 高タンパク質
- 不純物が少ない
- 溶けにくい
- 水割りはまずい
- コーヒー割は美味しい
リンク
目次
アルプロンホエイプロテイン(プレーン味):基本情報
![]()
基本情報
| 商品名 | アルプロンWPIホエイプロテイン100プレーン味 |
| 名称 | プロテインパウダー(たんぱく質補給食品) |
| 原材料名 | 乳清たんぱく食品(乳成分を含む)/植物レシチン(大豆由来) |
| 販売者 | 株式会社アルプロン |
| 住所 | 東京都港区浜松町1-25-13 浜松町NHビル8F |
| 内容量 | 1kgと3kg(6.7ポンド) |
| アレルギー | 乳成分 |
アルプロンのホエイプロテイン(プレーン味)はタンパク質が多く含まれていて含有率は「85.5%~92.5%」です。
プロテインのタンパク質含有量が多いランキングにもランクインしています。
-

【徹底比較】プロテインのタンパク質含有量ランキング「失敗しない選び方を伝授」
続きを見る
今回は1kgサイズを購入したので詳しくレビューしていきますね。
栄養成分
![]()
栄養成分値(20g当たり)
| エネルギー(カロリー) | 74~78.1kcal |
| タンパク質 | 17.1~18.5g |
| 脂質 | 0.2~0.3g |
| 炭水化物 | 0.5~1.0g |
| 食物繊維 | 0.0g |
| 食塩相当量 | 0.1g |
アミノ酸含有量
アミノ酸組成値(100g当たり)
| アラニン | 5.2g |
| リジン | 7.8g |
| アルギニン | 1.8g |
| メチオニン | 1.8g |
| アスパラギン酸 | 10.1g |
| フェニルアラニン | 2.6g |
| シスチン | 2.1g |
| プロリン | 5.6g |
| グルタミン酸 | 13.8g |
| セリン | 4.2g |
| ロイシン | 9.0g |
| スレオニン | 6.8g |
| グリシン | 1.7g |
| トリプトファン | 0.8g |
| ヒスチジン | 1.1g |
| チロシン | 2.2g |
| イソロイシン | 6.0g |
| バリン | 5.4g |
WPI(ホエイプロテインアイソレート)
「WPIってどういう意味?」って方もいますよね。
WPIとは
Whey protein isolate(ホエイプロテインアイソレート)の略
日本語で「分離ホエイたんぱく質」とも呼ばれます。
簡単に言うと不純物をできるだけ取り除いて「タンパク質含有率」を高めたプロテインです。
WPIの特徴
- カロリーが低い
- 値段が比較的高い
- タンパク質の含有率が高い
- 精製度が高いので消化吸収が早い
- 炭水化物、脂質などの不純物が少ない
- ラクトース(乳糖)がほとんど含まれてない
プロテインの種類で「WPI」と「WPC」というのがありますが、一般的にWPIの方がタンパク質が多く含まれているんです。
アルプロンホエイプロテイン(プレーン味):特徴
![]()
特徴
- 高タンパク質
- 混ざりにくい
- 水割りはまずい
特徴⓵:高タンパク質
アルプロンのホエイプロテイン、最大の特徴はやはり「高タンパク質」ということです。
筋成長を促して筋肥大させたいトレーニーや、置き換えダイエットの栄養素としてタンパク質を多く摂取したいダイエット女子にもオススメ。
特徴②:混ざりにくい
アルプロンのプロテインは他のプロテインと比べて混ざりにくかったです。
僕は一般的なシェイカーを使っていますが、かなりシェイクしないと混ざらずにダマになります。
毎回のシェイクでけっこう腕も疲れるので、こんな「ブレンダーボール」があるシェイカーだと楽に混ざりますよ。
リンク
特徴③:水割りはまずい
そして正直に言ってまずいです。
個人差はありますが、僕は水で溶かしてもまずくて飲めませんでした。
ただし美味しい飲み方もあるので次で紹介しますね。
アルプロンのホエイプロテイン(プレーン味):レビューと飲み方
![]()
3種類の飲み方をレビューしますね。
先ほどもお伝えしたようにハッキリ言って水割りだと美味しくないです。
飲み方と味
| 水 | × |
| 牛乳 | △ |
| ブラックコーヒー | 〇 |
飲み方⓵:水割り
![]()
まずは水割りから。
記載されている召し上がり方の分量の目安は「80ml~100mlにスプーン1~2杯」です。
![]()
ちなみに目安のスプーン2杯の量はこの写真くらい。
そして水は少なめに入れて、濃いめに作ってシェイクしましたが美味しくなかったです。
というかまずい。
飲み方②:牛乳割り
次は牛乳割り。
![]()
スプーン2杯に牛乳だいたい100mlを投入。
これは水より全然飲めます。
![]()
シェイクするとこんな感じ。
ただ美味しいかといわれると味は普通レベルです。
飲み方③:ブラックコーヒー割り
そしてオススメの飲み方、ブラックコーヒー割です。
これは本当に美味しいですよ。
![]()
スポーン2杯とブラックコーヒー約100mlを入れた状態。
シェイクした状態が下の写真です。
![]()
バターコーヒーのようにクリーミーで濃厚。
カフェインも摂取できるし、美味しいので毎日でも飲めちゃいます。
ブラックコーヒーをいくつか試しましたが、この「ジョージアジャパンクラフトマン」が一番マイルドで美味しかったです。
リンク
アルプロンホエイプロテイン(プレーン味):総合評価
![]()
アルプロンのホエイプロテイン「プレーン味」を5つ星で総合評価しました。
| 総合評価 | 3.6点 |
| 美味しさ | 3.0点 |
| 価格の安さ | 4.0点 |
| 飲みやすさ | 3.0点 |
| タンパク含有量 | 4.5点 |
価格はセールなど時期によって多少変わります。
「楽天」より「アマゾン」の方が比較的安い値段で販売されてますよ。
アルプロンの高タンパクホエイプロテイン(プレーン味)を美味しく飲む方法:まとめ
![]()
アルプロンのホエイプロテイン(プレーン味)のポイントをおさらいします。
ポイント
- 高タンパク質
- 不純物が少ない
- 溶けにくい
- 水割りはまずい
- コーヒー割は美味しい
アルプロンのホエイプロテイン(プレーン味)は、高タンパクなので筋肥大させたい人にオススメのプロテインといえます。
ただし水で飲むとまずいので、飲み方はブラックコーヒー割りがオススメです。
リンク
リンク
リンク
プロテインのレビュー
関連記事
関連カテゴリー