長崎県佐世保市の佐世保バーガー店「ミサロッソ(misarosso)」について知りたい方は必見。
この記事では、長崎県一周の旅で訪れたミサロッソの様子や佐世保バーガーを食べた感想など写真と一緒に解説します。
記事の内容
- 駐車場が狭くて路上駐車が多い
- ミサロッソの豊富なメニュー
- ミサモンスターを実食
- 基本情報
テレビでも取り上げられた人気店が実際どうなのか分かりますよ。
ミサロッソ
- 路上駐車が多かった
- サイドメニューが充実
- 正直に言うとガッカリした
使ったお金
ミサモンスター単品:770円(税込)
目次
駐車場が狭くて路上駐車が多い
![]()
九十九島観光公園から車で20分、佐世保バーガーのお店「ミサロッソ」に到着。
こちらは平戸の「さしみの家:ひろさち」で「佐世保バーガーならここがオススメですよ」と教えてもらったお店の一つです。
最初に言ってしまうと「味もサイズも店員の態度にもガッカリ」というのが正直な感想。
*味覚や感じ方は人それぞれなので、あくまでも個人的な意見です。
![]()
ミサロッソの駐車場は店舗の横に4台分だけと少ないためか、路上に一時的に駐車している車が多かったです。
僕が立ち寄った時は駐車場が空いていたので駐車できました。
「路駐したくない」という方は、周辺の最安値駐車場を一括検索できるサービス「特P(とくぴー)」を使ってみてください。
![]()
店内で食べる場合はこちらの入口から。
中は半円型の丸いテーブルがあり、店員さんを呼びましたが誰も出てきません。
呼び鈴で呼ぶらしいのですが、初めて立ち寄ったので分かりませんでした。
![]()
外の窓口にも店員さんがいないので「すみませーん」と呼びました。
すると奥から男性の店員さんがダルそうに出てきましたが無言。
態度にちょっとがっかり。
でもきっと美味しいだろうと味に期待してメニューを選ぶことにしました。
![]()
店の前にあるこちらは「佐世保バーガー認定店」の看板。
また、ンバーガー百名店にも選ばれているようですね。
ミサロッソの豊富なメニュー
![]()
ミサロッソはピザやホットドッグなどサイドメニューも充実してました。
オリジナルのサルサソースがピリ辛で人気のようですが、ハンバーガー1本で勝負という感じではなさそう。
早食いチャレンジメニューもありましたよ。
*2022年7月6日に価格改定があり全ての商品が値上がりしたようです。
ハンバーガーメニュー
| メニュー | 値段 |
| ミサバーガー | 370円(税込) |
| ベーコンバーガー | 450円(税込) |
| エッグバーガー | |
| チーズバーガー | |
| ベーコンエッグバーガー | 520円(税込) |
| ベーコンチーズバーガー | |
| エッグチーズバーガー | |
| ダブルチーズバーガー | |
| ダブルミサバーガー | 550円(税込) |
| ベーコンエッグチーズバーガー | 600円(税込) |
| ベビーモンスター | 660円(税込) |
| ミサモンスター | 770円(税込) |
| フィッシュバーガー | 480円(税込) |
| コロッケバーガー | |
| 照り焼きチキンバーガー | 660円(税込) |
![]()
1番人気があるのは770円のミサモンスターらしいですね。
ホットドックメニュー
| メニュー | 値段 |
| ミサドック | 370円(税込) |
| チーズドック | 450円(税込) |
| チリドック | 520円(税込) |
| ダブルチーズドック | |
| ダブルドック | 550円(税込) |
| ドックモンスター | 660円(税込) |
ピザメニュー
| メニュー | 値段 |
| ミックスコンボ | 1,700円(税込) |
| ペパロニ | |
| てりうまチキン | 1,800円(税込) |
| ジャーマン | |
| やまもりきのこ | |
| ミササルサ | 1,900円(税込) |
| シーフード | |
| エビジャーマン | |
| サルサシーフード | 2,000円(税込) |
| スペシャルコンボ | 2,100円(税込) |
早食いチャレンジメニュー
![]()
早食いチャレンジメニューもありました。
チャレンジメニューの「チャレンジ・モンスター・G」は、約800gのミサモンスタージャンボを店長のタイム「37.4秒」より早く完食できればクリアとなります。
クリアできた場合の報酬
- お代無料
- 賞金1万円
- 今までのチャレンジ代500円のキャリーオーバー額
ちなみに今まででチャレンジ達成できたのは、お笑いコンビ「マテンロウ」のアントニーさんと植野行雄さんだそうです。
大食いや早食いに自信のある方はぜひ挑戦してみてくださいね。
一番人気のミサモンスターを実食
![]()
とりあえず一番人気という「ミサモンスター」を注文。
お店の前にベンチがあったので座って待つことにしました。
ベンチに貼られているステッカーの「misarosso」のロゴが可愛いデザインでオシャレです。
![]()
通常サイズのミサモンスターの大きさは手のひらサイズほど。
思ったより小さいけど、いい匂いがしているのでワクワクしながら開封しました。
![]()
オープン!
…ん?
お店に掲示されていた写真と比べてみるとだいぶ違うような気が…
カリカリのバンズという口コミも見たんですが、僕の時はしなしなとふやけていました。
少しピリ辛でしたが、個人的な感想としてはごく普通の味でした。
ミサロッソの基本情報
![]()
ミサロッソの住所やアクセス方法など基本的な情報をまとめました。
住所
住所は「〒857-0034 長崎県佐世保市万徳町2-15」です。
地図で見ると場所はここ。
アクセス(行き方)
「車」「電車」「バス」それぞれのアクセス方法をまとめました。
車
車で行く場合、西九州道「佐世保中央IC」から3分です。
駐車場が空いてない場合は、駐車場検索サービス「特P(とくぴー)」を使ってみてください。
電車
電車の場合、最寄り駅は松浦鉄道の「北佐世保駅」です。
駅からは歩いて15分ほど。
バス
バスで行く場合は、最寄りのバス停「佐世保市役所前」で下車して徒歩2分です。
駐車場
店舗の横に無料駐車スペースが4台分あります。
満車の場合は、周辺の最安値駐車場を一括検索できるサービス「特P(とくぴー)」を使ってみてください。
営業時間
ミサロッソの営業時間は「10:00~20:00」です。
定休日
定休日は毎週火曜日です。
電話番号
電話番号は「0956-24-6737」です。
予約もできるみたいですよ。
名前の意味
ミサロッソというお店の名前は、店長のママさんの名前「ミサコ」さんと、イタリア語で「赤い、情熱」という意味の「ロッソ」からきているそうです。
もともとやっていた魚屋さんからハンバーガー屋さんに転向したとのこと。
テレビ「youは何しに日本へ」で取り上げられた
テレビ番組の「youは何しに日本へ」でも取り上げられたミサロッソ。
オーストラリアの方が来店されて話題になり、有名人も何人か訪れているみたいですよ。
テレビでは他にも「国分太一のおさんぽジャパン」でも紹介されました。
周辺の観光スポット
ミサロッソの周辺には観光スポットやアクティビティもあるので、旅行を満喫したい方は参考にしてみてください。
| Kayaバーガーショップ | 個人的にオススメの佐世保バーガー店 |
| 九十九島観光公園 | SNS映えする九十九島の絶景スポット |
| コトタビ | 子どもと楽しめる脱出謎解きゲーム |
脱出謎解きゲーム「コトタビ」などのアクティビティは「アソビュー」から予約できます。
日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」→![]()
ミサロッソの周辺を自由に観光したりレジャーを楽しみたいなら車が一番便利です。
車を持っていなくても「たびらいレンタカー」で安く予約すれば大丈夫。
サクッと楽しみたい方は、長崎空港までNAVITIME Travelで飛行機をおさえて現地でレンタカーを借りるのもあり。
周辺の宿泊施設はこちらから一括検索して予約可能です。
【個人的にはがっかり】長崎で人気の佐世保バーガー店「ミサロッソ」:まとめ
![]()
ではミサロッソについておさらいします。
ミサロッソ
- 路上駐車が多かった
- サイドメニューが充実
- 正直に言うとガッカリした
テレビでも紹介された「ミサロッソ」は地元でも人気の佐世保バーガー店。
美味しいと評判ですが、個人的にはちょっとがっかりでした。
佐世保バーガー以外のホットドッグやピザなども一緒に食べたい方にはオススメです。
長崎県の旅:関連記事
車中泊ドライブ旅行:関連記事
関連カテゴリー